
行きつけの蕎麦屋・・・久しぶりです
と、云っても新大阪駅構内の店
今日は久しぶりに大阪にて研修です
沢山の知識を得て
それらを実務にて活用すれば
何だか全てを知り尽くしたような
勘違いを起こす・・・
私は個人的にはそう云う風に考えています

少しの知識や情報を見せびらかし
知らず知らずのうちに・・・👺状態
しかし人間の脳は
新しい知識を入れる度に
古い知識を失って行く・・・
所謂・・・
キャパ保全の仕組みで出来ています
なので👺の方達も日々勉強しているはずで
そう考えれば私のような一般人は
それ以上に勉学に励むのは・・・当たり前

よって本日は改めて
「省エネマイスター」の試験対策及び
過去試験に合格し
資格を持ったマイスターを対象に
更新勉強会が開催され
それに参加した訳です
「省エネマイスター」とは?
家庭の省エネに特化して
実際の皆さんの暮らしに対して
助言やアドバイス
そして必要あれば
改修も行うことが出来る
云わば家庭の省エネの
エキスパートを云います

加速度的に増える情報や法律
そして時代や環境に即した頻繁な法改正
いずれも皆さんが
「住まう家」に直結した内容です
パッシブデザインも省エネ設備も
全ては「省エネ」の為の手法及び機器
本質はいつの時代も
家庭の省エネを極めた
「省エネマイスター」でなければ
ならないと云う事・・・
家庭の省エネ・・・侮るなかれ
パッシブデザイン「おかやま暖涼の家」



