建てるべき家・・・
立秋のショーハウス
暦の上では立秋を過ぎましたが・・・
中々どうして秋はまだまだ😅
そんな連休ど真ん中の日曜日
初めてのお客さまを
ショーハウスへお迎えしました(感謝)😀
ファーストレクチャーにてお出迎え
本日のお客さまは
以前お見えになったお客さまの知人
所謂・・・ご紹介にてのご来場です😍
日本の住宅又は業界は
皆さんが思っているより
・・・イケてません😆
故に良い家を建てたいなら
必然的に
家づくりの勉強をしないと行けません😗
レクチャーでは
家づくりの基本を学んで頂きます
何故故そうなってしまったのか?
ですね・・・
話はかなり遡りますが
戦後・・・
敗戦した事により住宅供給が逼迫し
質よりも量を優先せざるを得なかった
そこで沢山家をつくる為にと
家を工場にて大量生産する体制に
シフトしてしまったのです😮
レクチャー後の建物体感
別段・・・
家を工場で作り大量生産する事へ
異論はありません・・・😌
只・・・
そうしたハウスメーカーの台頭により
地域の住宅会社がハウスメーカーを模倣し
同じ様な家をつくり始めたのが問題😒
長らく続いた地域の住宅会社の
日本全国ハウスメーカー化により
日本の地域の住宅会社は
実力を失って行ったのです・・・😮
午後からは何やら雲行きが怪しい
さて午後からも
初めてのお客さまのご来場です(感謝)
変わらず・・・
ファーストレクチャーを受講いただきます😄
時代に合わせレクチャーも進化します
話を戻しますが・・・
地域工務店も含め
そうした日本国中
ハウスメーカー化が進行し😕
次第に真に良い家の本質から
かけ離れてしまったのです😫
今後・・・自然エネルギーが重要
「家は売るもの商売だ」😯
そんな合言葉の元に
とにかく大量に質の悪い家が
造り続けられて来たのです・・・😞
確かに人口の増え続ける時代には
それなりに・・・
需要と供給のバランスは取れていました😄
住まいは外と内の繋がりが重要
しかし既に日本では人口減少が進み
歯止めが利かなくなっています🤨
じゃぁ・・・そんな時代に
沢山の質の悪い家を
つくり続ける必要があるのか?😶
ここにきて・・・
家づくりにおいて皆さんにも
真剣に考えて頂きたいのです😌
これから建てる住まいは?
皆さんがこれから建てるべき家
自ずと・・・見えてきましたね😁
まだまだ暑い日が続きそうですし
台風もやって来ているそう・・・😯
全ては温暖化による異常気象が原因
皆さんが家を建てる行為は
残念ながら実は
環境に大きな負荷を与えています😟
一人一人が学び考える事で
明るい未来が実現出来ます😄
さて・・・
これから皆さんが建てるべき家は・・・😉???
家づくりコンセプト
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員