株式会社 近藤建設興業

18℃を追いかける?

2021.11.15

本日は大学院8回目の講座

本年度から参加している

野池温熱大学院・・・😁

 

今日は最近ちょくちょく聞く・・・

「冬の室温18℃以上」の話😅

 

講座は勿論Zoonにて・・・

そこで「18℃以上」は

居室だけの話なのか?

それとも非居室でも18℃以上なのか?

 

「非居室で一瞬でも

18℃を切ってはいけない」のなら・・・

全館連続暖房を前提としなければならず

 

そうなれば暖房エネルギー消費量が

大幅に増えるのではないか?

 

日本では18℃を満たしていない

とにかく疑問だらけとなる訳で・・・😁

 

それらを解消する為に

SNSやYouTubeなどの

あやふやな情報では無く

 

公的で最新と思われる情報が

必要となります🤨

 

そこで・・・

それらをスッキリさせる為に

毎回こうして大学院にて

学んでいるのであります・・・😁

 

暖かな住まいが重要

重大な疾病と温度差の関係は・・・

 

「温度差」⇒「高血圧症」⇒

「動脈硬化」⇒「心筋梗塞や脳卒中」の

図式なので・・・🤨

 

「室温に関する様々な要因」は

・上下温度差

・時間温度差

・室温温度差

となります😗

 

高齢者ほど暖かく・・・

そんな中でも今までも漠然と

明確な根拠なく伝えられていたのが

「高齢者ほど暖かく」・・・😮

 

理由は明確で・・・

高齢者ほど室温による血圧変動が

大きくなるからなのです😣

 

女性ほど暖かく・・・

又・・・女性の場合は

男性に比較して温度の低下に伴って

血圧が跳ね上がる・・・😮

 

何故かは?

元々基礎代謝量が少ない云わば・・・

発熱量が少ない分

温度を上げる必要が有るからなのです😯

 

快適と健康のスキーム

このように寒さと血圧の関係が

国際的な医学誌に乗り

 

その因果関係が

公的に証明されたのは

画期的だそうです😮

 

今までは・・・

温熱的ストレスは短時間では

ヒートショックにならないと

思われていましたが・・・😙

 

実はそうでは無くて

短時間でも条件が揃えば

重大なヒートショックになる

と云う結果になったと云う事です😯

 

熱中症リスクもしかり・・・

熱中症リスクもしかり・・・

「暑さ指数」

WBGTについても学び・・・

 

湿球温度、乾球温度、黒球温度・・・?

 

WBGTの算出から

アラートレベルの判断も

出来るようになりました😅

 

スミマセン・・・

???でしたね😁

 

ともかく・・・

「住環境と健康」は公的に

関係性が認められたと云う事です😆

 

※以下YouTube是非ご覧ください

「未来のための家づくり大学」

有識者や専門家に学ぼう

https://www.youtube.com/watch?v=R3VGedgFmCc&t=172s

近藤 直岐

社長のひとりごと

株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員

Tag

Archive

Pageup
目次