パッシブ調査・・・
太陽方位角と敷地状況
最近はアプリも非常に優秀で・・・😁
現地にさえ出向けば
朝から晩まで
現地に張り付かなくても
大抵の情報はデジタル的に
把握できるようになりました😄
太陽の高度も現地にて確認
しかも日中の太陽の軌道も
現地に行けばデジタル的にほぼ
把握出来ます😮
居住時の視線に関しても
弊社ではドローンを駆使し確認もでき
風向も現地に行けば風速計にて
ある程度の傾向も確認出来る・・・😅
人工衛星によるGPSのおかげ
よって現在弊社では
こうしたデジタル機器を駆使し
現地調査を行っています😄
云わば・・・
建ってみないと分からないに
ウン千万円もの費用を何の疑いも無く
支払うのはおかしな事ですし・・・😅
ましてやそうした調査をしないで
家を設計するのは如何なものかと思い
数年前からこうしたデジタル機器で
定量的に現地調査を行っているのです🤨
曇りでも
日当たりの良し悪しが分かります
大手さんの現地調査は・・・
外注の測量会社を安価で使って
敷地形状や高低に上水や下水に電気などの
あくまでも紙面に書き込みできる内容を
皆さんは依頼もしないのに
勝手に無料で行っています・・・😗
じゃぁその無料の費用は誰が払うのか?
当然契約した方から頂戴していて・・・😨
なので皆さんが支払ったお金が
自身の家に使われていないと云う
おかしな事が実際に起きているのです🤔
確かに・・・
敷地の形状や法令調査は重要ですよ・・・
でも自然の摂理に従ったり
利用したりするパッシブ設計は
住んでから重要なのに全く
実施されていない現実???😆
だから・・・
住んでからの満足度が低いのが
日本の工場生産住宅なのです😌
皆さんも家を建てる際には
しっかりパッシブ調査・・・
して貰いましょう😁
今週末お世話になる邸宅
さて夕方は・・・
今週末お世話になる邸宅にお邪魔しました😄
外壁も厚みを増し豪華になりました
昨年来外壁の厚みも標準で厚くなり
やはり近くで見ると迫力ありますね😮
庇も全てにフックが付くタイプで
スダレなどの遮蔽部材を簡単に
吊るす事が出来るよう工夫されています😮
室内は弊社らしくシンプルに・・・
和室を含めた4LDKの室内は
弊社らしくシンプルに纏まっています😀
イマガワドアがお迎えです
しかし・・・そこはそれ
シンプルですが随所に拘りが
組み込まれていますよ😁
タイルや壁紙の貼り分けも随所に・・・
老婆心ながら最近気になるのが
ダークや黒の色を取り入れた
インテリアデザイン・・・😯
確かにぱっと見た目は
パキッとしてスタイリッシュですが・・・
50年から住まう家で
そこまで造り込みすぎて
如何なものか?・・・🤨
トルボーのペンダントが美しい
流行は必ず廃れます・・・
住宅は・・・ましてや暮らし方で
流行を追い続ける事は
物理的にも金銭的にも心情的にも
出来ないと思います・・・😅
安易な考えで今流行っているからとか
皆がやってるから・・・で
ご自身の家のインテリアを
決めないで下さい・・・😗
熱が冷めた時ふと
我に返った時・・・
何で?ってなるやも知れませんから😆
名古屋タイルの洗面カウンター
弊社のお勧めするインテリアは
確かに大人しい印象かも知れません
・・・が
上質で飽きの来ない
品の良いインテリアを
お勧めしていますし心がけています😅
家は流行で建てるものでは無い
・・・如何でしょう?😁
イベント情報
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員