桜・・・咲いてますね
窓搬入の現場
さぁ今日は
現場便りを集中的に
お伝えしますよ・・・😀
窓の重量は・・・?
南区は
福田現場にて行われているのは
窓の搬入・・・😁
実はサッシ屋さんは力持ち
当然「窓」は
今でも人力にて搬入建て込みします
此方の窓で1枚約40㎏位でしょうか・・・😮
2階へも・・・よっこらしょ
2階へもよっこらしょと
持ち上げる訳ですから・・・
サッシ屋さんは力持ちですね~😃
LIXILとの打ち合わせ
昼前にLIXIL面々と打ち合わせ
北米の断熱材原料工場が
ハリケーンにて被災
現在供給が一時的にストップし
その再開について1週間おきに
進捗最新情報を共有している訳です🤨
本年度の弊社の取り組みに関する内容
おかげさまで弊社では
今月の上棟が無かったのが
不幸中の幸いで・・・😌
来月の搬入について
入念にすり合わせを行いました😚
再び現場進捗のお知らせ
さて再び
北区は西辛川の現場・・・
大工工事真っ最中です😀
最近増えた造作工事
最近は大工さんの腕が良いと云う事で
とにかくオーダー造作が増えたのが
ちょっとした・・・悩み😅
大工さんなのか?家具屋なのか?
職人さんと云うのは
お客さまにお願いされたら
基本・・・断りません😆
見事な壁面収納群
自己犠牲愛でしょうか?
自身のプライドでしょうか?
とにかくチャレンジ精神一杯です😁
水回りにもひたすら造作です
正直云うと・・・
チャレンジすればするほど
会社的には費用が発生し
じゃぁそれを皆さんに
付加するのか?って云うと・・・
限られた予算ですから
中々そうも行きません・・・😅
バルコニーの無い2階の日射取得
皆さんには喜んで頂けますが
我々は手放しに喜べない?
それでも私自身も元々大工・・・
その気持ちは分かりますし
そこの所は社内のスタッフの頑張りで
カバーしていますのでご心配なく😄
桜・・・咲いてますね
屋外からも見えていた「桜」?
気になっていた方も
いるやも知れませんね・・・
実は大工さんの作業灯😆
暦の上でも春・・・
現場のLDKも春・・・
春は直ぐそこまで
来ているようで・・・😄
吉備中央町4地域現場
さて最後は
私の出身地
温暖な岡山市6地域に隣接した
4地域の吉備中央町😮
外構工事真っ最中
外構工事が行われていますが
昨今の厳冬により気温が下がり
水物・・・所謂
コンクリート等の工事が
滞っているようです🤨
屋外工事は寒を極めます・・・
何と云っても・・・
厳冬時の屋外工事は厳しいモノ
私も若かりし頃は
足の先がしもやけになり
温めるとかゆくなっていたのを
思い出します・・・😅
駐車場と階段
それでも今日の様に
天候が落ち着けば粛々と進んでいる
屋外工事・・・😁
家も屋外工事とセットなので
やはり造り込んだ方が良いですね😄
天候を味方につけ
引き続き頑張って下さい😃
室内はお施主様確認中
室内はと云えば・・・
先日社内検査も終え
本日はお施主さまによる確認です😀
入念にチェック頂いています
出来上がった我が家を見れば
テンションは上がりますが
冷静に確認の程をお願いしています😁
リビング吹き抜け階段
4地域でのG2グレード
Ua値0.34
C値0.18
こんな寒い時期でも気密性能が高く
日射取得さえできれば
無暖房で過ごす事が出来ます・・・
お施主さまのHさま
お引渡し迄しばしお待ちください😄
「桜」・・・待ち遠しいですね・・・😁
ワークス
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員