家づくり成功の秘訣
ジャパンディな平屋
皆さんは・・・
「ジャパンディ」って
キーワードをご存知だろうか?😗
意味は・・・?
ジャパニーズデザインと
北欧のミニマリズムの融合・・・🤨
流行はさておき
本日も完成体感会2日目
ご予約のお客さまのご来場が続きます😄
ご予約のお客さまのご来場
話は戻り・・・
先程のジャパンディ・・・😁
そもそも北欧デザインは
日本が鎖国を解除した当時
南蛮渡来とか云われていた時代
日本の伝統文化が
ヨーロッパに伝わり
それが北上し北欧に居付いた😅
弊社のコミット各室の温湿度
なので北欧デザインは元々
日本の伝統的なデザインが多く
陶酔するのは当たり前で
我々にとっては今更でしか有りません😁
云わば我々の家づくりデザインコンセプトは
ずっと前からジャパンディでした😆
よって・・・あまり流行って欲しくない😅
何故なら・・・?
流行を追うデザインは既に廃れているから😱
デザインは不変のモノでなければならない
我々の考え方です😅
完全遮蔽状態のショーハウス
夏本番のショーハウスでは
完全日射遮蔽状態です😆
皆さんをいつでも
快適にお迎えする為に
夏は完全日射遮蔽・・・
冬は丸々日射取得・・・
其々パッシブデザインが重要なのです😄
初めてのお客さまをお迎えです
断熱性能を高めると云う事は
屋内外での熱移動を極力
少なくすると云う意味になります😌
今現在の夏は勿論
屋外気温が35℃を超える訳ですから
熱移動は不要・・・
所が逆に冬は・・・
太陽の熱を室内に取り込む方が
省エネに寄与しますし
無償の自然エネルギーの恩恵ですから
取り入れない手は無い・・・😗
そもそも・・・日本は
沖縄以外では
冬のエネルギー消費が多いのは
周知の事実ですから😆
家づくりの基本を学んで頂きます
まぁ・・・こうして
四季のある日本では
夏の日射遮蔽と冬の日射取得は
相反する自然の摂理となります😮
これらを上手にコントロールする
設計技術手法がパッシブデザイン😙
自然と共生する弊社の家づくり
このように・・・
矛盾する自然の摂理を
如何に定量的に取り入れたり
取り入れなかったりするのは
実際は容易な事では有りません😦
パッシブデザインって
安易に使ってる輩が居ますが・・・🤨
そんな簡単な事では無い事は
是非・・・
家を建てる皆さんは知っておいて下さい😮
完成体感会は着座内合わせ
引き続き・・・
完成体感会会場に戻ります😁
本日のお客さまは
ご予約は勿論ですが・・・
ご来場後に着座され
熱心にスタッフとお話しされる方が
多かったようです😍
予約ならではの1on1がご好評です
家づくり成功の秘訣は
業者選びと云われるように・・・
じっくり・・・しっかり・・・と
業者選定をして頂きたいものです😊
沢山の業者の中から
皆さん自身の家づくりに会った
考えを持つ業者を選ぶ事が肝要で・・・😗
決して見た目やその時のノリ?で
決めるのだけは気を付けて下さい😓
PM15:03時の各室温湿度
良い家をつくる業者は
それなりに居るとは思います😅
が・・・
そんな家づくりのコンセプトが
合うか合わないか?は
ご自身でないと分かりません🤨
勾配天井のLDKに小上がり和室
最近は業者とのマッチングを業務とする
商いが色々な所で蔓延っていますが・・・🤨
あくまでも商いで有り
最終的に決めるのは
皆さんな訳ですから・・・😌
初めて採用した樹脂ウッドデッキ
云われるがまま・・・
YouTubeの鵜呑み・・・
等など・・・
一つの参考にはなるやも知れませんが
最終的にはしっかりと学び
ご自身で最終判断を行わないと行けません😔
スタジオにてファイナンシャルプラン
家づくりの成功の秘訣は・・・
「学び」に有ります😙
より多くの学びの中で
ご自身の家づくりに
合った家を建ててくれる業者・・・
これに出会えるか否かが
成功の秘訣なのかも知れませんね・・・😮
本日ご来場の皆さま
大変ありがとうございました😀
良いご縁になれば幸いです😉
建物価値保証
キャンドルナイト
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員