デザイン vs 性能
何やら覗き込む怪しい二人・・・
デザインと性能は勿論両立します
・・・が
どちらかに偏る事は如何なものか?😗
先日も弊社新人スタッフの母校から
陣中見舞いに来社された先生が
「学校に求める事は何かありますか?」
って聞かれた際に
お話しさせて頂きましたが・・・😅
とうとう気になり現場へ?
ヘルメット忘れてますよ・・・
意匠やデザイン等曖昧なワードで
受験生を募るのは
どうしても生徒のウケが良いので
少子化の世の中・・・
仕方ない事だと思います😌
只あえてお話しさせて頂いたのが
住宅系ならやはり基礎をもっとしっかり
ご教授頂きたいと・・・😯
如何に平屋でも安全防具は必須
住宅系の基礎とは?
先ずは構造でしょうか・・・😌
やがて来るであろう災害に備えて
構造の基礎を学ぶ意味は大きいと思います😁
所がコノ構造については
何処の学び舎も
きちんとちゃんと教えてくれるところは
殆ど無いようで・・・🤨
プランを作らせてみると
大体が・・・
建てることが出来ない
プランを作る若い人が殆ど・・・😞
特に木造の架構を学んでいない為に
仕方が無い事かも知れません・・・😥
住宅・・・特に木造住宅は
長い過去の年月の実績から
経験と勘で建てられて来ました・・・😓
それらが全て
間違っていた訳では無いのですが・・・
今はそうした経験と勘で建てられる
経験者さえも少なくなり・・・😞
危機的な状況なのが
木造住宅なのです・・・😞
リノベーションでも気密測定やります
もう一つが・・・温熱学
熱の移動や湿気の事
はたまた断熱性能や気密性能など
学び舎で学んでくる若い人はこちらも
一部の研究室の学生以外
・・・殆どいませんね😥
確かに・・・
意匠デザインは大事だし
性能だけでもデザインが悪いと
それはそれで成り立たないと思いますし
でも・・・デザインだけで
性能やサステナビリティがないと
建築として成りたちませんし
今の住宅は
長期使用を前提につくるべきなので
こちらも勿論・・・成り立ちません😭
以上の2点を
建築系学校の教育に強く望みますし😙
そこで学んだ若者達と是非
一緒に仕事がしたいものです😆
まぁ・・・弊社に入社してから
みっちりと教え込みますが・・・ね😅
月替わりのギャラリー設え
さて早いもので・・・
本日から10月です😄
過ごし易いハズ?なのに
今日も30℃超えの日中でした・・・😅
中々服装が・・・
半袖なのか長袖なのか?
私は無理をして先週から長袖で
やせ我慢してます・・・が😆
10月と云えば・・・ハロウィン
月替わりなので
スタジオギャラリーも模様替えです😉
10月と云えば・・・
そうですハロウィンですね😁
何時もの様に弊社
コーディネーターによる設えです😃
・・・魔女では有りませんよ
・・・?
ほくそ笑むリアル魔女?
魔女といっても魔法が使える少女?
スミマセン・・・
着地点が見つからなくなりました😆
とにかく模様替えに満足顔の
ヘムズリーでした😁
秋のつるべ落とし・・・
さぁ今月から秋本番でしょうか?
日中は30℃超えとらしくないですが
それでも朝夕は涼しくなりましたし
つるべ落としは秋の季語?
最近の若い方達は「つるべ」が
分からないでしょうか?🤨
そもそも・・・井戸有りませんものね😅
10月も楽しんで行きましょう!
そんな10月・・・
年間を通して希少な中間期
春と合わせて
機械設備に頼らずに
快適に過ごせる勇逸の季節です😄
秋と云えば・・・
芸術?
食欲?
読書?
行楽?
スポーツ?
ダイエット???
いや~とにかく
秋を満喫しましょう!!😆
リノベーションお客さまの声
https://www.lixil.co.jp/lineup/construction_method/mdr-swr/owner/
今月の金利
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員