苦言・・・?
インスタグラム8000フォロワー超
先ずもって・・・
インスタグラム8,000フォロワー
・・・超えました👏
成果は全て
広報担当の外村の努力の賜物😮
日々の積み重ねが
フォロワー数に比例します
不正以外?に早道は有りません😅
努力は必ず
成果として現れ評価されます😀
時代は変われど
全てに共通しています😓
努力・・・侮るなかれ😆
気密測定現場の紹介
さて本日は・・・
気密測定Wヘッダーと云う事で
しかも・・・
弊社スタジオから双方
10分以内の地なりです😄
お施主様同席のガチ測定
先ずは田村担当の
平屋のパッシブZEH・・・
お施主さまを迎えての
一発勝負のガチ測定です😮
実測後にも現場打合せ
さてそんな気密性能ですが・・・
弊社の所属する「SW会」でも
如実に表れてるのが・・・
気密数値合戦?😅
気密性能は・・・良い程良い?😗
確かに・・・
家に隙間は無い方が良いのですが
では・・・
どれ位の数値が適正なのか?は
実はプロでも知らない事だと思います😆
結果・・・C値0.25
実は気密性能・・・云わば数値は
学術的にもエビデンス的にも
HEAT20の知見的にでも
既に数値化されていて・・・😙
C値0.7以下が望ましいと
結論は出ています・・・😁
弊社のみの浴室仕様
それでも・・・
経年経過による劣化度合いを考慮し
C値0.5以下が望ましいと
此方も学術的に結論付けされています😮
そこで・・・
何故にC値0.5以下なのか?
・・・ですよね😁
これが中々説明できる実務者は
・・・ほぼ居ないのでは
無いでしょうか😆
ショーハウスseasonⅢ・・・
所変わり・・・ショーハウスseasonnⅢ
担当の
新入社員の荒井が担当しましたが
・・・結果から云いますと
C値0.28・・・
初めての結果としては
上々です😊
先程の実測に引き続きWヘッダー
さて・・・話は戻りますが
何故C値0.5以下なのか・・・?
ですが・・・
現在の住まいはご承知のように
18年前にシックハウス対策の為
全ての住まいに
24時間連続換気システムを
法的に義務付けしました🤨
ショーハウスは大開口が必然・・・
要はその際の漏気・・・
云わば自然換気量と隙間のC値0.7が
ほぼ等しい事から目安が出来たのです😙
では何故・・・?
それでもC値0.5以下が望ましいかと云えば
やはり経年経過による劣化を考慮し
C値0.5以下が望ましと
結論付けられたのです🤨
実測値・・・C値0.28
それでもそうは云っても・・・
やはり気密性能は
限りなく良い方が良い?
ごもっともだと思いますし😚
勿論・・・
超気密を否定するものでは有りません😙
が・・・昨今の家づくりが
C値が全てとかC値合戦になりはしないかと
老婆心ながら杞憂します・・・😅
結局住まいは・・・
Ua値がどうとか?
C値がどうとか?
ではなくて・・・・
室温が何度なのか?
湿度が何%なのか?
を導き出す事が重要で・・・
気密性能さえ良ければ
何でも解決する?的な
考えにならないよう
重々注意して貰いたいものです😗
暮らしの上で
何が大切で何が優先するのか
しっかりと学び
実践して行きたいものです😙
HEAT20
RE NEUTO
https://www.kondo-kk.com/reneuto/
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員