父子・・・鷹
完成間近の通り門の有るZEH
いや~・・・
完成が楽しみな
通り門の有るリアルZEH😙
どうです・・・
堂々たる外観は素晴らしいですね😊
南側の大開口に2Fの片流れがポイント
南側に大開口を施した勿論・・・
OKAYAMA NEUTRAL PASSIVE
自然の摂理を最大限に生かした
パッシブ設計で
住んだ後の豊かな暮らしを
・・・お約束します😄
通り門から雨にぬれずに
玄関へアプローチ
通り門からは・・・
雨の日でも濡れずに玄関ポーチに
アプローチ出来るよう
・・・工夫されています😄
実生活では大いに役立つ事でしょう😊
室内は壁紙工事中・・・
さて室内はと云うと・・・
只今壁紙貼り・・・絶賛工事中😁
2Fの珠玉の書斎・・・眺望抜群
2Fの書斎・・・
と云うかガッツリ・・・仕事部屋😄
長めの良い2Fから
眺望を楽しみながらの仕事って
・・・憧れますね😍
階段の必然・・・玄関への採光欄間
そんな2Fへのアプローチの階段・・・
パッシブデザインで意外に大事なのが
実は・・・昼光利用😮
何故なら・・・
年中四季を通して
日中・・・
電気エネルギーを使わずに
過ごせる事が出来る設計手法の為😙
近年のトイレの窓は不要説
果たしてそうなのか?
激論・・・求む😆
壁紙屋さん・・・父
業界では珍しくは無いのですが
父親の職を継ぐと云う事・・・😙
それでも最近では珍しいですかね?
因みに私も父親の職
・・・大工を継ぎました😆
壁紙屋さん・・・娘
現場に行くとおせっかいな私は
職人さん達に色々と話しかけます😁
それは私も現役の頃・・・
話しかけられると嬉しかったから😙
職人は・・・
寡黙で愛想が無いと云う印象ですが
まぁ・・・間違いでは有りませんが
元来話好きの人が多いのも事実😊
此方の現場の職人さんは
父子鷹・・・
是非・・・応援したいですね😃
ショーハウスseasonⅡは駐車場工事中
ややこしいですが・・・
駐車場工事施工中は
ショーハウスseasonⅡ・・・😅
奥にみえるのが・・・
ショーハウスseasonⅢ新築工事😆
ショーハウスseasonⅢは建築工事中
久しぶりの・・・
ビルトインガレージの
センターコートハウス😮
ひと昔前から定番的に
人気のプランです😙
設計&工務が現場にて勉強中・・・
最近半強制的に行っている
私直々による現場巡り・・・😅
賛否両論ありますが
しばらく続けるつもりです😁
久しぶりのセンターコート・・・
私が現場を見回るのは
実は非常に大きな意味が有るのですが😮
最近は・・・それらを伝え教えても
伝わらない事が多々ありそれが普通で
ならば・・・
伝わる迄実践あるのみと云う事😆
書斎&寝室からもセンターコート
伝えたのと・・・
伝わったのは全く異なり
伝わったと思っているのは
・・・我々だけで
伝わらなかったらそれは・・・
逆に無意味なのであります😙
リビングからもセンターコート
結局現代は・・・それらに
一喜一憂しても何も進展は無く😗
伝わる伝わらざる関係なく
伝わる迄続ける・・・
そんな境地が見えて来たような
そんな事が出来る訳無い的な・・・😆
ともかく・・・ジャッジは
今後・・・未来の
世の中が世間が
下すはずだと思います・・・😚
時代は変われど
変わらないモノも有る訳で・・・😗
改めて・・・
父子鷹頑張れ!!
ついついエールを送ってしまう
オッサンの老婆心・・・です😅
ニュートラルに据えなおす家
https://www.kondo-kk.com/reneuto/
1967年築のZEHリノベーション
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員