「鉄は熱いうちに打て」
公共職業安定所・・・
公共職業安定所・・・
通称・・・ハローワーク🤨
厚労省直轄の
就職や転職をする人をサポートする
国の安定した
雇用の維持に努めている機関です😗
誰が付けたか?ハローワーク
誰が付けたか?ハローワーク・・・😁
親しまれる存在となる事を目指し
1990年から使用しているらしいので
既に33年が経過しているんですね・・・😮
そんなハローワークに・・・?
えっ?転職かって・・・そんなアホな😆
どこぞの会社の代表が
転職を考える訳も無く
求人ですよ・・・求人😆
しかも高校新卒求人
会社としてはなんと
25年ぶりの高卒求人です😮
我が母校の岡山工業高校
実は昨年の夏休みでしたか・・・
岡山工業高校建築科の生徒が
インターンで来てたのを
・・・覚えてますか?😁
そちらを受け入れたご縁も有
それではと云う事で25年ぶりに
母校に求人申請を行った訳です😉
岡工は創造者の創出が使命
因みに・・・
私が卒業したのが
昭和57年・・・西暦で1982年
今からざっと41年前😆
本日
求人申請に母校に入りましたが
全く当時と同じで・・・
変わらないいで立ち?
が・・・現実41年も経過し
いや~月日の経つのは早いモノですね😬
未来に向けた持続可能な学び
出迎えて
面談して頂いた先生は勿論年下
下手すれば・・・校長先生も
年下だったり😆
・・・笑うしか有りません😁
さて今現在・・・
我々の業界は一律
人手不足と云われています😌
求人さえままならないとも
云われていますが・・・
おかげさまで弊社では毎年
新卒の合否を苦渋の決断をする程
求職者には恵まれています🤨
伝統の建築科
出典:岡山工業高校公式HP
しかし昨今の問題は
人手不足だけでは無く
技術者不足・・・
云わば人が育たない業界で有る事😥
経験者を雇用すれば
事足りるのかも知れませんが・・・
経験者は経験者でクセが有ったり
弊社のような
環境性能型の住宅つくりに
必要なノウハウを持った経験者は
残念ながら・・・
ほとんど居ません😅
「鉄は熱いうちに打て」の言葉のように
今後は若い人を育てるのも
業界への貢献と考え
高卒求人に踏み切った訳です😙
高卒求人の受け入れは9月から
私も経験済みの
徹底した指導の元で
基本が出来ている建築科の生徒さん
今からお逢いできるを・・・
楽しみにしていますよ~😊
岡山工業高校
https://www.okako.okayama-c.ed.jp/
近藤建設興業
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員