一石二鳥・・・
インターン生の実修・・・
まぁ重なる時は重なりまして・・・
一般的にはそうした際は
断ったり
遠慮したりするものですが😅
私の場合は
「一石にこなしてしまおう」
的な考えに至ります😆
設計担当からパッシブレクチャー
本日はインターン生の受入日で
2days実習を行います・・・
そして先ほどのブッキング?は
本日午後から・・・なんと
北海道から同志たちが10社
弊社に視察にくると云うもの😆
課題の取組前の・・・学びです
果たして一石に出来るのか?
こうご期待ください😁
朝礼にも・・・参加
さてインターン生は二人とも
設計インテリア志望と云う事で
私からの会社案内の後
設計チームによる
スタジオを使った
パッシブデザインレクチャー
実務体験が重要なので
朝礼にも参加してもらいました😊
先ずは設計課題への取り組み
其の後・・・
早速設計課題に取り組みます😮
限られた時間内で課題に取り組みます
当初・・・複数人の来社の為に
時間制限があり・・・
課題克服は難しいだろうと
思われていました・・・🤨
午後からはなんと・・・
北海道SW会の面々が来社
そしていよいよ午後・・・
北海道SW会の面々の来社😆
ショーハウスseasonⅢ体感見学
インターン生と同じように
スタジオ見学からの
ショーハウスseasonⅢへ😊
インターン生も学びの為・・・参加
そしてここから
インターン生も含めての
合同研修となりました😆
北海道の仲間をご案内
北海道って云っても
実際四国が4つ分の大きさですからね
其々のエリア会の行き来は
飛行機が普通になる・・・
そんな規模間です😆
続いてRE NEUTO LABの体験見学
続いてショーハウスからの
RE NEUTO LABの体感見学😙
此方にもインターン生の参加
此方にもインターン生を同行させ
共同研修です😊
リノベーションは見所満載
北海道の同志たちもですが・・・
やはりリノベーションモデルは
珍しさも相まって
様々な意見が飛び交います😮
見学後は私から・・・研修です
そして今回のメイン・・・
私による最新の「パッシブ設計」と
「実測考察」を含めた・・・
ちょっとハイレベルな
研修を開催😅
インターン生も真剣に・・・
同志たちは勿論理解できますが
学生たちは学校では教えてくれない?
全く見たことも聞いたことも無い
内容を真剣に受講していました😙
研修後は質問&ディスカッション
研修後は質疑応答に
ディスカッション・・・
レベルの高い
北海道ならではの内容に
レクチャー側の私も
大変勉強になりました😌
最後は・・・記念撮影
最後に記念撮影・・・😁
地域の異なる方達や
沢山の人との出会いが
成長に繋がります・・・
それは我々実務者もですが
学生なら尚更・・・
出会いと経験が知識となる・・・
さぁ果たして一石二鳥は成功したのか?
レポートが楽しみです😉
イベント情報
https://www.kondo-kk.com/event/
全国SW会
https://www.lixil.co.jp/lineup/construction_method/sw/list/
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員