第38回 chlおかやま定例会
ショーハウスにて談笑・・・
chlおかやま定例会も
何と・・・38回を迎えました😮
chlおかやまとは・・・?
come home laboratory
の略
厳しいプロの眼で見て頂きました
省エネマイスター試験に合格し
半年間に渡るスキルアップ研修受講後
与えられる地域工務店称号
1985地域アドバイザー拠点
2F吹き抜け窓にて話し込む面々・・・
そんな全国に有る拠点を
地域で集めてネットワークしたものが
1985拠点ネットワーク
モデルが横になりシャッターチャンス
そこで・・・此処岡山地域での
名称をchlおかやまと呼んでいます😁
2017年の岡山での
全国省エネミーティングにて
立ち上げましたから・・・
かれこれ7年目を迎えました😙
Labにて定例会の開催
さてそんな
家庭の省エネに特化した
エキスパートたちは
地域で新築、既築問わず
省エネや耐震等の向上普及に日々
奮闘しています😊
1985アクションレビューの纏め
今回の38回目は本部の
Forward to 1985 energy life
代表理事の辻さんにZoom参加して頂き
昨年度のメンバーが手掛けた
家庭のエネルギー消費量を纏める
年間プレビューについて協議しました😁
家庭別エネルギー消費量算定シート
個別家庭の月別の
消費エネルギーを入力する事により
年間消費量を算出・・・😙
年間レビューシート
その年間消費量に太陽光の発電量を加味し
個社で2022年度に
幾らエネルギーを使ったのか?
を知る事で
一般家庭との比較を行い
皆さんにリターンして
自邸の省エネに意識を持って頂きたい😅
2022年の総括・・・
そんな小さな事かも知れませんが・・・
2050年の
カーボンニュートラルを達成する為に
地道な活動を行っている訳です😙
省エネ談議に花が咲きました
最近では岡山市を始め
少しづつですが環境団体の方々とも
お逢いする機会も有・・・
小さな活動が
大きなうねりになる事を期待します😊
chlおかやま
今後ともお見知りおきの程
宜しくお願いいたします😁
RE NEUTO
https://www.kondo-kk.com/reneuto/
Forward to 1985 energy life
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員