寄り添った・・・寸法?
建築許可が降りいよいよ着工のお客さま
隣地の相続で建築計画が
STOPしていたお客さま・・・😌
これだけは自力ではどうにもならない
他力本願的な・・・事柄😅
着工前の確認打ち合わせです
そんな問題も解決し・・・
調整区域ならではの建築許可も降り
やっと着工前までたどり着きました😮
よって久しぶりの着工打ち合わせは
今までの確認作業から始まり・・・😁
ともかく再始動したのは最も喜ばしい事
じっくりしっかり進めて参りましょう
Aさま本日ありがとうございました😊
パナソニックSRにて打ち合わせ
続けて・・・
パナソニックショールームに
お客さまを迎えて打ち合わせ😙
未だに大手メーカーさんでは
感染症に伴う人数制限が行われていて
週末は2時間限定滞在が実施されています😅
パナソニックの扉は・・・
そんな中での内合わせは
良くも悪くも時間制限が有りますから
サクサクと進む?事は良かったり・・😗
只・・・後からよく考えたら感も
・・・正直否めません😆
お客さまとの打ち合わせで
最も注意が必要なのは
我々はプロなので当たり前でも
お客さまにはそれらが
通じない事が普通にあると云う事😮
特に気を付けているのが
サイズ感?・・・
もっと云えば数値
㎜が当たり前の我々に対して
一般の皆さんは㎝が普通・・・😆
私は元々現場出身なので・・・
㎜でも㎝でも寸でもインチでも
何での御座れ・・・で
体に染みついていますが・・・😆
お客様一般の方はそうではないし
最近の若手でも寸は通じない・・・😓
なので常にスケールを持って
サイズ感をその都度伝える事が
大切ですね・・・😊
サクサク進み・・ありがとうございます
過去何度もグローバル的に
モジュール寸法の改訂案が出ていますが
未だに・・・
㎜
㎝
寸
インチ
が使用されているのは
日本だけらしいですね・・・😗
伝わらなければ意味が無い😁
お客さまとの打ち合わせや共有は
そうした寄り添った寸法が
重要だと思います😉
それこそ世界に様々に存在する
モジュール寸法・・・
全て意味が有ったりして・・・
もし興味が有れば
・・・レクシャーしますよ😆
パナソニックショールーム岡山
https://sumai.panasonic.jp/sr/okayama/
施工事例
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員