得手不得手の克服
現場打合せ時の室温😆
激暑の候・・・
現場打合せ😵
予てより進めて来ました
耐震改修から始まった
フルリノベーション工事😙
お施主さまを交えての打ち合わせ
本日はお施主さまを交えて
現場打合せです😅
岡山市における
耐震改修工事における補助金を
獲得する為に・・・
そのフローに沿って
着実に施工を行って来ました😗
殺人的な酷暑になりました・・・
補助事業と云えば・・・
若干ハードルが高い?
感が否めませんが・・・🤨
全くそうでは無く・・・我々が
新築で施工している内容と
照らし合わせてみると
至極当たり前の内容であって・・・
何故折角の補助金を使用しないのか?
と・・・なります😆
写真では伝わらない・・・温度😆
岡山市の統計を見て見ますと
耐震診断は受診するが・・・
その診断に沿っての実際の改修は
ほぼ無いと云う実態😮
次回は・・・サーモカメラでご紹介を
理由は・・・?と聞けば
費用の事は勿論ですが
以外にも・・・
施工業者の得手不得手の
問題が多い事が分かります😮
因みに外気温は・・・38℃
因みに外気温・・・38℃
例えば・・・?
暑いから
パフォーマンスが下がるから
良い仕事が出来ない?😮
コレって・・・あり得ないですよね😠
このように未だに
建築業界は人の手による良し悪しが
普通にまかり通っています🤨
量産するのであれば
工場生産の
ハウスメーカーさんで良くて😗
地域に合わせて住宅をつくるなら
地域工務店がしっかりしないと
行けなくて・・・😐
地域に合わせた住宅をつくるなら
地域工務店が最良だと思いますが
・・・如何でしょう😉
激暑の中・・・地縄張り
さて・・・そんな地域工務店は
日々頑張っています
皆さんはご存知無いと思いますが
某大手全国展開ハウスメーカーさんも
実際家をつくっているは地域工務店😆
弊社・・・近藤建設興業は
ハウスメーカーさんの
傘下では有りませんから
全く関係無いですが・・・
家をつくる工務店と云っても
様々な工務店が居る事を
知っておいて頂きたいと
思うので有ります😆
イベント情報
https://www.kondo-kk.com/event/
断熱リノンベーションWEB
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員