侮るな・・・熱中症
熱中症vsヒートショック
本日岡山28.9℃ 相対湿度51%
例年に比べては
暑くない?と感じますが
皆さんどーでしょう?😅
年間を通して本来・・・
熱中症よりヒートショック死亡率は
・・・10倍😮
全国の猛暑日の年間日数
が・・・最近
その酷暑度合いは年々増しています🤨
現在のペースだと岡山3倍?!
現在のベースだと
岡山に限れば
暑さの影響の死亡率は2050年で3倍😮
対策しても・・・3倍?
対策する事により
低減される地域も有りますが・・・
岡山は変わらず・・・3倍😮
対策なしでも・・・3倍?!
対策しなければ
全国的にはヤバイ状況になりますが
・・・岡山は変わらず3倍🤨
思うに・・・
気候変動に比較的左右されない
そんな地域性が
功を奏しているのやも知れません🤨
熱中症だけでは無い関連死
最近・・・
気温が上昇する事により
取り沙汰されているのが
熱中症以外の関連死と云われるモノ😮
メンタルヘルスの観点からも
非常に注目すべき内容だと思います🤨
ゲリラ豪雨・・・
今では・・・
一般的?にまりました
ゲリラ豪雨・・・🤨
健康被害のリスクが高まる
こうしたゲリラ豪雨により
感染症のリスクが高まる恐れもあります😦
気温が上がると
感染症を媒介する蚊が生息しやすくなり
これまで日本に生息していなかった
蚊やダニによる感染症のリスクが
高まることが推測されます😮
作物の生産量が減る・・・
厳しい暑さが続くことは
コメや作物の生産量にも影響をおよぼします😮
その理由としては「高温障害」
出荷量の減少やコメの等級の低下につながります😨
確かに死亡率は
熱中症はヒートショックの1/10ですが
屋内だけで起きているヒートショックに比べて
屋外の環境にも影響を与えているのが
「酷暑」・・・
熱中症だけで片づけられないのが
大きな問題かも知れませんね・・・🤨
健康な家づくり
https://www.kondo-kk.com/concept/medical/
1985
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員