夏至に・・・想う
オーナーさま宅・・・
創業55年・・・
長く建設業を営んでいると
オーナーさんも300世帯を超え
いろんなニーズに答える必要があります😅
波板の貼替
数年前まで新築一辺倒だった弊社・・・
2年ほど前から大工さんを内製化し
やっとそんなニーズに
答えられるようになりました😙
ポリカとシリコンコーキング
実際小さな営繕はお断りしてた時期もあり
そんなオーナーさまは
他のリフォーム会社に依頼したり
訪問販売会社をお願いしたりとか
ホントにご迷惑をお掛けしたと
・・・つくづく思います😔
樋の塗装も行いました
そんな罪滅ぼし?
ではありませんが
最近はこうした営繕工事も
積極的に出来るようになり
何だか昔懐かしく想いを寄せています😁
オーナーさま宅玄関ドア
そんなこともあり
オーナーさまの依頼も
心なしか増えてきているようで😅
鍵の調整・・・
なのでありがたいことに
日々・・・
なかなか忙しくさせて頂いています😆
進入路調査・・・
勿論・・・
新築がメインには
変わり有りませんので
お見知りおきを😆
縁石迄2.1m・・・
現地調査・・・
敷地は当たり前ですが
まずは工事の可否を問う
進入路について・・・😮
縁石が連なります
縁石と書いて「ふちいし」又は
「えんせき」と呼びます
現在ではコンクリート素材ですが
昔はこのように・・
ホントの石でできていました😮
有効幅員2.1m・・・
ご覧いただいているこちらは
正真正銘の石素材・・・
なのでこれがホントの縁石です😆
フェンスとブロック塀のW障害物
さて進入路の調査ですが・・・
なかなかの厳しい条件
2~3tトラックの幅が約1.7m
ミラーを畳めば通行可能ですが・・・😆
究極の2.1m・・・
コンクリート運搬の
生コン車が1.9mとすると
・・・理論上は入れますが😓
奇しくも・・・夏至
さて進入路はさておき・・・
奇しくも本日は夏至
1年で太陽高度が最も高くなる日
パッシブ設計では
夏の暑い時期の高度を考慮しますが
未だに夏至の高度を
設計に使う業者も居ます
本来暑い時期は高度は下がっています
これが厄介・・・
夏室内が暑くなる要因です🤨
これからが夏本番
皆さんも
なんちゃってパッシブには
気を付けて・・・😁
イベント情報
https://www.kondo-kk.com/event/
住まい夢フェア
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員