株式会社 近藤建設興業

結果にコミット?

2018.5.1

住宅の温熱性能と云えば

「保温性能のQ値」

「気密性能のC値」と云われます・・・が

 

住んでみての快適性は・・・

η(イータ値)に左右されます

そんなη(イータ)値にこだわった設計手法が

パッシブデザインと呼ばれるものです

 

今現在色んな住宅が存在します・・・・

代表的なのが

夏暑くなる「高断熱に特化した家」

機械設備に頼った「ZEH」

冬の寒さを耐えしのぐ「自然系の家」等々

其々良い所も有るのですが・・・

 

こうしたそれぞれの家の

良い所をすべて兼ね備え

 

地域の気候風土に合った設計をするのが

パッシブデザインの家

 

なので・・・

パッシブデザインの家は一番偉いのです

今日もそんな

パッシブデザインの家の初プラン提案

 

いつものように

劇場型のプレゼンテーションで

お客さまにご説明します

 

先ほどのη(イータ)値

意味は日射熱取得率の事を云います

 

よって冬は多く、夏は少ない方が

冬暖かく、夏涼しいって事ですよね

なので住宅の良し悪しを比較する際に

必ずη(イータ)値確認してくださいね

 

もしη(イータ)値が出せないような家は

建ててはいけませんよ

 

出せても

「冬のη値<夏のη値」の家だと

住んでから・・・大変な事になりますよ

こうしたη値に関連した

お客さまにもご提案しているのが

「日照シミュレーション」

 

冬は沢山の日射が室内に入り

夏は日射が室内に入らない

 

これ・・・

建てる前から分かってないとダメ

しかも周辺の建物や地形も考慮しての

シミュレーションが重要です

 

そして、もう一つ重要なのが

室温のシミュレーションです

ご覧いただいているのは

左が長期優良住宅仕様

右が当社の標準仕様で

 

真冬に夜の0時に暖房を切ってからの

自然室温の変化です

長期優良住宅レベルでも

朝の起床時の室温は11℃

おかやま暖涼の家では15℃

その差・・・・4℃は結構大きい

 

日中は

長期優良住宅レベルでは16℃程度に対して

 

おかやま暖涼の家では

パッシブデザインにより

22℃位まで上昇するのが分かりますよね

このように断熱性能により

快適性は異なるのですが

 

それよりもパッシブデザインにより

機械設備に依存しなくても

日中無暖房で過ごすことが出来るんです

 

そう考えると

「高断熱+機械設備」の家って

何だか矛盾してると思いません?

パッシブデザインの家は

建てる前から快適性などの結果が分かる

 

所謂・・・

結果にコミットした家と云う事

 

皆さんも建てるなら

結果にコミットした家にしましょうね

 

 

パッシブデザイン「おかやま暖涼の家」

 

 

近藤 直岐

社長のひとりごと

株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員

Tag

Archive

Pageup
目次