株式会社 近藤建設興業

勉強の機会

2019.11.30

ファーストレクチャー

セカンドレクチャー

 

初級編セミナーに中級編セミナー

 

そして土地セミナーやFPセミナー等々

 

弊社では沢山の「勉強の機会」を

ご用意しています

 

勿論他社さんでも総展でも

週末に行われる各種イベント等で

 

家づくりの勉強の機会は

沢山あると思います

家づくりにおいて・・・いや

なんでもそうですが・・・

 

目的を成就しようと思えば

勉強はとっても大事なんです

 

そんな中・・・本日も

 

勉強熱心な家づくりご家族様が

スタジオにて

 

セカンドレクチャーを受講されました

 

ファーストレクチャーで

家の本質や業者選びのコツを

お伝えしていますので・・・

 

逆にセカンドでは

弊社の建てる家や取り組みについて

ガッツリ詳細までお話しします

今現在の日本では

一応最低基準をクリアすれば

「家」は建てられます

 

でもそんな最低基準の「家」では

快適性も安全性も健康性も省エネ性も

残念ながら・・・皆無です

 

それでもそれらが

「当たり前の家」だと思い

大抵の方はそんな「家」を建てているのです

 

もちろん日本には

いろんな家があって良いでしょうし

最終的に選択するのは家を建てる皆さん

 

でも云いたいのは・・・勉強をして

色んな家がある事を知って

建ててもらいたいと云う事

 

そうすれば勉強した後

自身で選択した家ですから

 

そんな後悔は無いと思うのです

 

建てた後で後悔しない家づくり

勉強あるのみ・・・頑張りましょう

さて午後からは・・・勉強をした後

弊社とご縁で結ばれたお客さま

 

プランクローズ後の

パナソニックショールームデビューです

もちろんショールームも

勉強の場でもあります

 

最新の設備機器や建材

外装の実物を見て触って

体験する事で知識が蓄積されます

視覚から入る情報はどうしても

色柄デザインで良し悪しを決めがちです

 

「家」も「設備建材」も

そうした情報からの

採否を決めがちですが・・・

 

果たしてそれで良いでしょうか?

いずれも日々の生活に非常に重要で

設備機器でも最低15年・・・

 

「家」ともなると60年は

お世話になる器です

 

色柄やデザインだけで

決めて良いと思いますか?

いずれも耐用年数や省エネ性

使い勝手や掃除のし易さよる

日々のストレス軽減等々・・・

 

視覚による情報だけでは

分からない本質が沢山隠れています

 

このように家づくりの「勉強の機会」は

見方考え方の角度を変えれば沢山あります

 

皆さんも正しい「勉強の機会」の

時間をつくっても

 

損はないと思いますよ・・・

 

 

パッシブデザイン「おかやま暖涼の家」

 

 

 

近藤 直岐

社長のひとりごと

株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員

Tag

Archive

Pageup
目次