comeHOUSE-laboおかやま再開
comeHOUSE-laboおかやま
comeHOUSE-laboおかやま
laboはあのlabo・・・😁
そうlaboratoryラボラトリー
所謂・・・研究所の意味です😅
コロナが発覚し
自粛が始まったのが2月
よって1月末をもって
cHlおかやまでは
活動を休止していました😔
吹き抜けを見上げるメンバー
仕様や工法が異なる
地域の工務店が集結して
「小さなエネルギーで
豊かに暮らせる住まい」を追求し
「その結果に拘る」を理念に
活動を始めて早4年が経過します😉
本日久しぶりに
弊社ショーハウスにて
顔を合わせたのは・・・
何と9か月ぶり・・・😍
何れもが
「暮らし省エネマイスター」を保有する
1985アドバイザー拠点が
参加要件になっている
laboとなっています😁
見上げたり見下ろしたり?
所属メンバーは
中国地方は
西は山口県から広島、島根
そしてベースの岡山に
四国は香川県まで
広範囲にて活動しています😄
昨年から四国cHlも発足し
その活動はますます
活発になっていたのですが
ご承知のように
リアルで集まる事がままならず
密かに個別の活動に徹していました😓
丸テーブルでくつろぐ二人
そんな中今日は
感染予防をしながらでも
「家庭の省エネ」の
推進啓蒙の歩みは進めるべきだろうと
一大決心したのであります😠
結論・・・
12月から
laboratoryラボラトリー活動
再開します!!🙁
先ずはなまった頭から
・・・云わば個々の
ブラッシュUPから着手です😉
久しぶりの再会に活気づくメンバー
ラボラトリーを休会している間に
世の中は大きく変わり
ニューノーマル時代・・・🤨
改めて住まい方による
家庭での省エネが
重要になった事と思います🙂
CO2排出量の低減義務に
電気料金の上昇や
ライフワークバランスなど
一般家庭を取り巻く状況は
益々厳しくなっています😟
息を止めての写真撮影
そんな中で
「小さなエネルギーで
豊かに暮らす」方法が
最も重要だと思われます😠
我々「暮らし省エネマイスター」は
そんなこれからの厳しい時代に
我慢をしないで省エネ出来る方法を
アドバイスできる事と自負しています😐
研究再開CHLおかやま
さぁ・・・改めて
comeHOUSE-laboおかやま
活動再開です!😁
来年春位に皆さんとも
リアルなイベントが出来る事を
希望します😁
私たちの家づくり
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員