木漏れ日・・・
太陽光を直接床に当て
蓄熱させるダイレクトゲイン
朝晩すっかり
涼しくなってきましたね😅
早い方は既に
暖房入れた方も居るかも?
パッシブデザイン設計手法では
ご覧のように
太陽光を床に直接当てて蓄熱させる
ダイレクトゲインと云う
手法があります😁
青空の元映える倉敷市に建つ
OKAYAMA NEUTRAL PASSIVE
勿論・・・木材の床よりも
密度の高い硬い物質ほど
例えれば
コンクリートなどの方が
蓄熱容量は大きくなりますが・・・
それでも一定の効果はあります😄
エネルギーの多く必要な冬に
ダイレクトゲインで暖が取れれば
省エネだけど
快適に過ごす事が出来るでしょうね😀
お引渡し式竣工の祝辞
さてそんな
OKAYAMA
NEUTRAL PASSIVEの住まいですが
いよいよ本日お引渡しです😊
お施主さまのKさまとは
1年ちょっと前に出会い
その後、着工、上棟、完成と
1年がかりで今日まで来ました😊
ご家族さまによるテープカット
何とその間にご家族が増え🤣
子供部屋が足らなくなる?😮
と云う
アクシデントもありましたが
無事今日のこの日を迎えられました😁
今後も末永いお付き合いの程
宜しくお願いします😊
お引渡し式記念撮影
さて午後からは
ファーストレクチャーの
お客さまのご来場です😀
本日お越しのHさまは
実は・・・
8月にショーハウスの体感会に
参加されたお客さまです😄
吹き抜け窓から降り注ぐ太陽光
その際は私が
どうしても都合がつかず
建物のご体感のみで
お引き取り頂いた経緯があり😞
その後・・・間は空きましたが
今日のお逢いできる日を
首を長くして待っていました😅
木漏れ日溢れる
ショーハウスのダイレクトゲイン
最初のご来場が「夏」でしたから
・・・本日の寒露時期も又
貴重な体感になったのではないかと
思われます😀
そんなショーハウスでは
夕暮れ時の木漏れ日で室内が
紅色に染まります😊
つるべ落としの秋の夕暮れ
木漏れ日が美しい
ご来場のHさまも
希少な時間帯の希少な光景を
ご体感いただけたと思います😊
このように
OKAYAMA
NEUTRAL PASSIVEの住まいでは
季節を感じながら
快適で省エネな暮らしが実現できます😄
豊かな暮らしとは・・・
人間らしく
自然と共生できる暮らしが出来る事
では無いでしょうか?😙
皆さんなら・・・
自然と共生?
機械と共生?
どちらを選びますか😁
パッシブ設計
https://www.kondo-kk.com/passive/design/
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員