既成概念に囚われるな・・・
実邸完成体感会開催
新春から完成体感会が続きます😀
本日は東区は古都宿にて
完全予約制に付き開催しました😄
無暖房を体感頂きました
とにかく・・・
天気さえ良ければ弊社の建物では
こんな真冬でも暖房は不要です😄
本格和風天井と回転ランマ
信じられないかも知れませんが
百聞は体感に如かず・・・😅
是非一度ご体感頂ければ
ご納得でしょう😁
ウィンドキャッチャーに興味津々?
確かに・・・
高断熱だけ謳っている住宅会社は
多々あるでしょう・・・😗
しかし・・・
最近人気の吊押し入れ
今冬のように風が強かったり
最低最高両方の気温が
低い日が続きますと・・・
気密性能や換気性能で
室温にかなり差が出てきます😮
オープンキッチンは収納たっぷり
よって・・・
今後も温暖化の影響で
環境が変化し異常気象が頻発すれば
断熱性能だけでは無く
「気密性能」や「換気性能」も
重要になって来るのです😮
TVボードは造り付け
だってそうでしょう?
幾ら断熱性能が良くても
隙間だらけだと寒くてしょうがない😫
そして換気を回すと外気が入ってきて
此方も寒くてしょうがない😣
室温は無暖房で26℃超えました
このように住宅の性能は
一つを取り上げて
優れていると謳ってみても
結局はトータルバランスが重要で🤨
その良し悪しの判断は
非常に難しいのです😅
キッチン横のパントリーに釘付け
なので私が日頃から
しつこく話しているように・・・
YouTubeやSNS等の情報発信で
一部や一つなどのパーツを取り上げて
良し悪しを謳っているのは
余り信用しないほうが良いと云う事😁
既製洗面台に
名古屋モザイクの組み合わせ
結局住まいの良し悪しは・・・
実際の所
住んでからでないと分からないし
住まう方の主観や
住まい方に大きく左右されるのです😆
タイルは究極の自然素材
只・・・そんな中でも
住まう前に全く持って住んでからの
生活がイメージ出来ないものはNGで
ある程度は
性能数値などで定量的に
判断する必要はあります😙
なので今回の様に
実邸の体感会に参加する事は
非常に意義が有るのです・・・😉
ショーハウスではファーストレクチャー
さて寒ければ寒い程
我々は嬉しいのですが・・・😁
本日もショーハウスにて
ファーストレクチャーが行われました😉
お若いご夫妻のご来場です
午前中はお若いご夫妻のご来場
ご家族が増えるのを期に
家づくりを始めたそうです😀
寒い日の体感は
断熱気密の重要性が身に沁みます
最近はこのように
若いうちから家づくりの勉強を始めて
今までの既成概念に捕らわれることなく
しっかりと自分達の家づくりを
進める方が増えて来ています😄
午後からも
ファーストレクチャーご予約のお客さま
そして午後からも
ファーストレクチャー
受講希望のお客さまのご来場😀
メンテナンス用のキャットウォーク
やはり同じように家づくりの勉強の為
情報収集を行われているそう・・・😃
こうした堅実な家づくりを行う方は
決して失敗はしないでしょう・・・😊
一般的には昨今の社会的な諸事情で
拙速な家づくりをする方が増えているそう😯
これらは非常に危険な行為であり
情報が氾濫する時代の
象徴的な事象なのかも知れません😔
安易に手に入る情報を
鵜呑みにすることなく
やはり自身の脚を使い頭を使い
体験体感する事が
家づくり成功の秘訣です🤨
時代が変わろうとも
こうした取り組みが
今でも大切だと思います😀
家づくりを行う全ての皆さんが
成功する事をお祈りします・・・😄
コンタクト
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員