解禁?
現地立ち合い
午前中は・・・
お客さまを伴い
土地の見聞立ち合いです😀
不動産屋さんも立ち会って頂き
前向きに検討となりました😊
~のプランヒアリング
そうは云っても一生の事なので
建物とのマッチングを図る為に
簡易的なプランヒアリングを行いました😄
平屋のOKAYAMA
NEUTRAL PASSIVE
最近の人気?ブーム?
平屋のOKAYAMA
NEUTRAL PASSIVE・・・😄
お客さまの実体験による
リクエストとあり
・・・つくる側も楽しみです😄
引き続き
宜しくお願いいたします😊
社内研修・・・
さて午後からは・・・社内研修
しかも久しぶりに私直々による
パッシブデザイン設計ルールの開催です😮
設計ルール2022Ver
元々設計ルールは5年程前に
社内のルールとして
誰が設計しても
同じ性能値や快適性になるように
岡山の地に合わせて作成しました😄
基本は変わりません
その後・・・
時は流れ環境の変化や法改正などもあり
本年改めてリニューアルを行い
本日の研修と相成りました😅
そしてもう一点・・・
全国SW会にてもその内容を
共有して来た経緯が有りますが
この度その任を退任しましたので
解禁・・・となった訳です😆
パッシブデザインの価値とは?
パッシブデザインで
最も重要な事は・・・
「優れた暖涼環境と光環境を
実現させようとする姿勢」😙
何故なら何れもが
「住宅において
最も備えるべき要件の一つ」
だからです😌
なので結果を知る事が重要で
建てた家の
温度やエネルギー消費量の把握
分析・考察が重要であり
それらの実測を行わないのは
真のパッシブデザインでは無い
と云うのが弊社の見解です😔
その信念の共有も
本日の研修と云う事ですね😊
W/㎡K・・・温熱の基本です
実務者の中でも
温熱?と云うと・・・それだけで
拒絶反応を起こす人も居ますが・・・😌
今後住宅設計を実務とするならば
当然避けて通れませんし
そうした知識を持つ気が無いなら
住宅設計の場から
去ったほうが良いと思います😔
NEDOデータの活用
何とかやっと現在日本でも・・・
2050年のカーボンニュートラルへ向けて
スタートを切ろうとしています・・・
そんな先駆けの
足かせになるような行為・・・
色々な云い訳をして逃れるのは
プロとして恥じるべきだと思うからです😗
恒例のアルミ樹脂マドvs樹脂マド
此方も未だに色々云われてはいます
複合マドvs樹脂マド
かなりしつこい話ですが・・・
きちんとその地での
熱移動の計算をして
どちらが適しているのかを
判断して下さいと云う事😆
どちらが良いとか悪いとかは
・・・無いのです😆
中々何度発信しても
ご理解いただけないようで・・・😁
自社の設計ルールの徹底を図ります
この度
設計の新入社員も加わり
既存スタッフとの
設計ルール共有も併せて
久しぶりに社内での
設計ルール研修を行いましたが・・・😙
いつの間にかスタッフ達は
国公立4大や高専などの出身者も増え
・・・随分
人材のスペックは上がったな~と感じます😅
実際皆・・・私より高学歴😆
2021年4月からの実態に即した変更
しかし幾ら計算が得意でもやはり・・・
取り組む姿勢が最も重要だと思います😙
誰の為に・・・何の為に
パッシブデザイン設計が必要なのか?
今一度改めて考える時が来たのでしょう😁
そんな私今後・・・所属団体への
しがらみが無くなりましたから
こんな私で良ければ
何処へでも出向いて情報発信が可能です😁
ご用命が有れば・・・
私・・・解禁してます😆
パッシブ設計
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員