現場も・・・進化
久しぶりの現場便り・・・
粛々と進行中の
ビルトインガレージの有る
・・・BIGな平屋😆
進捗や納まりの確認に
現場に出向きました・・・😙
この度の邸宅は外壁は・・・塗り壁
今では一般的な外壁である
窯業系サイデイング・・・
勿論弊社でも40年品質の
18㎜サイディングが最低標準です・・・🤨
が・・・今回は自然素材の塗り壁仕上げ
どちらが良いとかでは無く・・・
選択肢で有って良いとしてる近藤建設興業🤨
耐震や断熱は選択肢は
有ってはなりませんが
仕上げ材や機械設備は
選択であって良いとしているのが
・・・我々の家づくりへの姿勢です😗
室内も粛々と・・・進みます
何が良くて何が悪いのかは・・・
家づくり皆さんが
選択する事なのかも知れません😅
但し何度も繰り返しますが・・・
耐震性能や断熱性能は
家づくり皆さんが
選択する事では有りません・・・😮
ましてや・・・
命に直結する耐震性能においては
震災時に・・・
価格が安い家は倒壊して
価格が高い家は倒壊しない
・・・は違うと思います😗
大切な命が
お金によって左右されるなんて
あり得ない事だと思います😌
頑張ろう・・・住宅業者😆
建物を一周すると・・・気になる所が?
伊達に建築業界に長くいるだけが
偉いのでは無く・・・😅
経験値に伴う
突っ込みも有るのが・・・現場視察😆
老婆心ながら気になる?・・・納まり
20年前位なら問題無かっただろう
・・・納まりが🤨
昨今の異常気象に伴う外的要因の悪化で
念には念を入れておいた方が良いと思う
・・・老婆心😆
早速板金屋さんと相談し対応・・・
早速板金屋さんと即打ち合わせし
こんな納まりに替えることにしました😗
今までの常識が通用しない昨今・・・
常に現場納まりは
進化して行かないと行けないのです😁
ショーハウスseasonⅢ販売見学は順調
ショーハウスseasonⅢも
絶賛販売中・・・
日々ご検討のお客さまの
ご来場は頂戴しています😍
此方も併せて・・・進化中😊
施工事例
https://www.kondo-kk.com/works/
RE NEUTO LAB
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員