in・・・高知
from 社長のひとりごと
2024.4.8
高知県・・・ちより街テラスにて
全国SW会・・・
性能向上委員長を退任し
丸2年が経過しました😅
四国スーパーウォール会パッシブ研修
現役時代?には出来なかった
個別講座・・・
一般会員になった事で
こうして時々研修にお招きいただき
学ばさせて頂いています😁
講師としてお招きいただきました・・・
SW(スーパーウォール)会は
全国で520社を超え
日本では最も会員数の多い
組織となりました😮
パッシブ設計講座として・・・?
会員数が多いが故に・・・
多様性の認識と共に
様々な弊害も少なからずあります😅
省エネ地域区分は4つの地域が混存
しかも本年度より組織変更により
今までの戦略委員会が廃止され
各地域のブロックや県単位のエリア会で
個別で学ぶ事が必要となりました🤨
温湿度・エネルギー 実測&分析
そんな最近の潮流の中・・・😗
僭越ながら役員を退任した私が
こうして時々各エリア会に
研修講座の講師として
お招きいただく機会が増えた次第です
高知支部の取り組みに共感
この度はそうした一環で
高知支部にお招きいただき
何と100%出席の全6社を前に
講座を開催させて頂きました😅
大きな組織が故に
末端までの情報共有が難しい・・・
それらの解消に一役絡めれば
私の存在意義?も有ると云うモノ・・・
「立っている者は親でも使え」
と云うたとえが有る様に・・・
大いに使って下さい😆
この度高知の皆さん
ありがとうございました😊
くらしこく
パッシブ設計
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員