株式会社 近藤建設興業

時代は・・・令和

2024.12.13

パナソニックさん年末挨拶

師走ですから・・・

パナソニックさんとて走ります😮

 

年末の挨拶にと

所長を初め・・・

 

相当付き合いの長い担当の高月さんも

ご来社頂きました😆

 

何時もありがとうございます

 

ちと早いですが・・・

来年もよろしくお願いいたします😁

 

 

Labでは

クリスマスパンレッスン

12月と云えども

人気のLabレンタルスペースでは

 

此方も人気の

pao_de_ariskaさんによる

パン教室の開催😊

 

 

pao_de_ariskaさんによる

パン作り教室

長きに渡り定期開催なので

受講生がいつも満席の

Labでも最も人気の講座です😮

 

Labで最も人気の教室です

季節柄・・・

12月云えばクリスマス

 

クリスマスパンなるものを

レッスンされていました😅

 

何時も残り香が

・・・焼きたてパンですから😙

 

お腹が空くのであります😆

 

佳境を迎えた

OKAYAMA NEUTRAL PASSIVE

さて引き続き現場から中継?です😆

 

東区は某所に建つ

OKAYAMA NEUTRAL PASSIVE

 

工事も佳境を迎え

外壁は仕上げ工事が行われています😮

 

外壁のそとん壁が塗られています

外壁は人気の・・・そとん壁

 

テクスチャ―もですが

やはり自然素材の究極

 

経年経過は有りますが劣化は無い

 

メンテナンス的には

非常に優れた素材だと云えます😙

 

 

手が掛かる上に

タイミングとセンスが・・・

今回はやや濃い目色ですが

経年経過で勿論変化があり

 

色んな面で豊かさを

提供してくれると思います😊

 

楽して早くして

逃げれば良し・・・😮

 

高度経済成長期に謳われた

建設業界での定説です・・・🤨

 

実はそれらが業界の

技術や知識の損失と

継承が出来なくなった要因で・・・😗

 

実際は恥ずべき行為だったのです😐

 

余りに効率ばかりを追い求めると

職人技術は廃れて行く・・・

最たるものですネ😓

 

 

熱交換型換気設備・・・

ご覧頂いているのは

熱交換型の1種換気システム😙

 

慣れと云うのは怖いモノで

 

初めて採用した時の施工の苦労が

今では当たり前でなんともない・・・😆

 

逆に在来の3種換気がメンドクサイ?

 

体感も実の効果も雲泥の差ですがね😅

 

木工事も

年内完工に向け頑張ります

最後は現場の大工さんの紹介・・・

 

実は余りスポットを

極単に当ててはいませんが・・・

 

4月に入社した新卒のスタッフ

大工志望でしかも女性です😗

 

今月で9か月が経とうとしています

 

さほど弱音を吐くわけで無く

このように非常に頑張ってくれています😀

 

世代間ギャップは

当たり前に有りますし

 

だからどうなのだ?って・・・

 

それがそもそもの

ハラスメントなのかも

知れませんからね・・・

 

良くも悪くも時代は・・・令和です😅

 

pao_de_ariska

https://www.instagram.com/pao_de_ariska/

性能

https://www.kondo-kk.com/passive/performance/

 

近藤 直岐

社長のひとりごと

株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員

Tag

Archive

Pageup
目次