株式会社 近藤建設興業

価値の続く家・・・

2025.2.10

初めてのお客さまのご来社

本日は平日にも関わらず

初めてのお客さまをお迎え・・・

 

実は本日のお客さま

数年前に問い合わせ頂いた

県外のご家族・・・😮

 

社会情勢の変化やパンデミック等

時を経て・・・

 

改めてご来社頂いた

云わば数年来のお客さまであります😍

 

変化のスピードが激しく

多様性の世の中・・・

 

果たして住まいは

どういった立ち位置に値するのか?

 

改めて考える時が来ていると云う事

 

時代の変化で

これからの住まいは

後世に残す価値のある事が最低条件

 

子供を育てる家から

自分達が老後を過ごす家に

変化しています

 

本日初めてお逢いしましたが

今後の良縁になる事を期待します

 

満を持してのご来社

誠にありがとうございました(感謝)

 

 

FIT制度大改正!?

さて・・・

弊社 近藤建設興業では標準の

太陽光発電システム・・・🤨

 

ここに来て新たな動きが

・・・有るようです😮

 

 

経済産業省調達価格等算定委員会

FIT・・・

云わばフィードインタリフ

 

太陽光発電により

発電した電気を電力会社が一定期間

固定価格で買い取る制度

 

固定価格買取制度と呼ばれています😮

 

 

住宅とは程遠い250kw以上・・・

毎年・・・

買取価格が下がる為

 

近年ではほとんどが

売電<自家消費

にメリットを見出しているのが

現実・・・😅

 

が・・・ここに来て

経産省が改めてFIT制度を見直し

 

更なる太陽光発電システムの

普及を促進しようと

始めるのが・・・此方の制度🤨

 

 

屋根設置10kw以上に注目

なんとFIT制度を大改正し😮

2025年度の後半(10月)以降において
新設・申請される住宅用太陽光発電の
余剰電力の買取価格を
初期支援:0年〜4年の4年間 24円/kWh
後期支援:5年〜10年の6年間 8.3円/kWh

※2025年9月までは10年間15円/kWh

と・・・見直す予定です😮
目的は2050年脱炭素社会の
実現を目指すための
住宅用太陽光発電のより一層の普及・・・
屋根貸制度や
リース制度等のビジネスに
果たして・・・
一石を投じる事が出来るのか?
いずれにせよ市場の活性化は良い事
静観している場合では
無いかも知れませんので
早速情報収集に勤しんでいる今日この頃
改めて皆さんにも報告できると思います
お楽しみに・・・😆

 

 

経産省

調達価格等算定委員会

https://www.meti.go.jp/shingikai/santeii/102.html

価値の続く家

https://www.kondo-kk.com/passive/specification/

近藤 直岐

社長のひとりごと

株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員

Tag

Archive

Pageup
目次