春到来・・・春分の日
嬉しい・・・
オーナーさまの陣中見舞い
今日は春分の日・・・😙
パッシブデザインを
生業としている我々にとっては
超特別な日・・・?😆
何故なら明日から太陽は
北から登るの有りまして😅
大きな季節の
変わり目なのであります😆
単に・・・遊びに来た訳では
そんな春分の日・・・
嬉しい事にオーナーさまが
陣中見舞い?に来社されました😊
築10年前後のオーナーさまは
当時私が直接担当していた事も有り
久しぶりにお逢いすると
互いの近況報告と
世間話になってしまう・・・😆
一応仕事の依頼なのですが
・・・ついつい
楽しい時間はあっという間に終わり
改めて・・・
ゆっくりとお逢いしましょう😊
本日のご来社ありがとうございました😙
初めてのお客さまのご来社(感謝)
さて午後からは
祝日とあって
初めてのお客さまのご来社😊
リノベvs建て替え・・・検討中
インスタの広告を見てからの
来社予約・・・
当に今どきの家づくりです😮
選択肢が増える事は良い事・・・
今のお住いが・・・
祖父から受け継いだ邸宅
現在相続手続きが進行中で
その後その邸宅を引き継ぐ予定・・・🤨
本日は・・・Labの体感見学
お若いご家族ですが
最近はまぁまぁ良く有る話・・・😙
ここで考えるのが・・・
リノベか?建て替えか?
当たり前の選択だと思います🤨
既築でも高気密高断熱です
そこで我々は・・・
リノベでも新築でも
高気密高断熱は可能なのですが😙
高耐震となれば
リノベの場合築年数に左右され
特に昭和56年6月までの申請の住宅
西暦で云えば1981年6月ですから
今から44年前・・・
申請時が44年前の邸宅は
いくら頑張っても
耐震性能は現行法には
・・・適合できません😮
アッと驚く・・・日射取得法
リノベVS建て替え・・・
簡単に勝敗が付けられないのは
居住者の年齢や
既築に対する想い入れ等々
様々な要因が複雑に
絡み合うから・・・😮
両方の選択肢がある事は
或る意味・・・
罪なのかも知れませんね😁
完成体感会
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/90078/events/81657
施工事例
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員