株式会社 近藤建設興業

住まいは日本を救う?

2025.4.3

岡山県の人口転出数・・・

人口減少の一途を辿る

我が国日本において・・・

 

其々の県での転出入は

シェアの奪い合い?😆

 

人口の内需拡大か?

移住者を増やすか?

他・・・方法は有りませんね😅

 

県北は作州地域の人口移動・・・

ご多分に漏れず・・・

岡山県でも転出超過は

全国で17位・・・

 

人口順位は20位程度なので

少しだけ悪い?とも云えます😙

 

津山市周辺の人口転出入

岡山県の中でも転出超過が

県北作州地域で特に顕著・・・😗

 

県北の主要都市津山では・・・

 

岡山市への転出が多いが

鏡野町への転出も多いのも

・・・ユニーク😮

 

逆に転入は・・・

美作や真庭からが圧倒的に多い🤨

 

津山市年齢別人口移動

次に津山市の年齢階層別を見ると・・・

男女ともに若い世代で転出が多い

 

当たり前の現象かも知れませんが

以外に若手男性の転出が多いのも

人口減少を促進しているのやも

知れません・・・😗

 

津山市女性の人口移動

女性に特化してみると・・・

 

30年前位は10代20代の転出入は

ほぼ同じだったのに

 

近年は圧倒的に転出が増えて来ている🤨

 

云うなれば・・・

若い女性が居ない地域は

人口が減る・・・😮

 

企業転出数の推移・・・

※出典:山陽新聞デジタル版

現代ではそのような結論だとしても

公に確定公開する事は出来ず・・・

 

何だかモヤモヤしますが・・・

 

一体今日は何が云いたいのか?

ですが・・・😆

 

人口減少の岡山県において・・・

 

どのような家をつくり提供すべきかを

今一度考える時になっていると云う事😙

 

転出超過を止められるのも

もしや・・・

「住まい」なのかも知れませんし

 

そうであれば我々の仕事も

非常に光栄な事では

ないのでは・・・ないでしょうか😆

 

本音は・・・頑張ろう行政さん😆

 

山陽新聞デジタル

https://www.sanyonews.jp/

イベント情報

https://www.kondo-kk.com/event/

 

 

近藤 直岐

社長のひとりごと

株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員

Tag

Archive

Pageup
目次