株式会社 近藤建設興業

魔法の設計手法?

2017.12.21

もう云うまでもありませんよね

 

SW会パッシブ技術推進委員会主催の

トリプルS研修in広島・・・最終日です

 

初回と最終日にしか登壇しない

ズルい私ですが・・・・

 

今回も広島へGo

SW(スーパーウォール)のS

設計のS

そして積算のS

合わせてSSS(トリプルエス)

 

良い家はつくれても

そのアピールが旨くなく

プレゼンの苦手な我々工務店・・・

工務店はダサいとか

工務店は遅れてるとか

もう!!言わせません!!

 

特に我々SW会員は

高性能住宅では

ハウスメーカーに負けませんし

 

それよりか

ハウスメーカーより

優れていると自負しています

後はそこのところを

どう伝えるか?が一番の問題で・・・・

 

その力を養うのが今回の研修の主旨

 

中には・・・・

初めて建築3DCADを使う方や

入社間もない新人さんも居ましたが

 

先日当社へ来社された

福井コンピュータ―さんを始め

 

積算担当のKエンジンさん

 

そしてLIXILさんとのタッグで

 

何とか

最終日プレゼン発表まで漕ぎつけましたよ

研修受講者の発表の後は

私の方から参考例と

 

パッシブデザイン設計ルールの

意味をお伝えしました

 

パッシブデザインとは?

 

動くことのできないパッシブな建物に対して

 

その周辺にある自然の恵みを取り入れたり

取り入れなかったりして

 

より快適に過ごすための設計技術

 

パッシブデザインの必須項目の内の

「断熱」に関しては我々SW会の十八番

 

後は・・・

ηAC値とηAH値を

バランスよくコントロールさえできれば

数値以上に快適で

コスパに優れた家になります

今年はパッシブ委員会としても

ファーストステージで

 

ブラッシュアップ研修から始まり

 

プレゼンツール作成研修

 

そして今回のトリプルS研修と

 

足元はだいぶ固まってきたように思います

 

来年のセカンドステージでは

これからの皆さんの要望に応えるべく

 

パッシブデザイン設計の力をつける為

 

「パッシブデザイン設計ルール研修」を

始めて行きたいと考えています!!

我々SW会会員が

パッシブデザイン設計を身に着ければ

鬼に金棒間違いなし!!

 

パッシブデザインは

 

同じ材料を使い同じ条件で設計しても

 

費用を掛けないで

その性能数値を上げることが出来たり

 

暮らしてみてより快適な生活が出来たりする

そんな魔法の設計手法です

何も・・・・魔法が使えるのは

魔法使いだけではありません

 

我々SW会会員も修行により

そんな魔法を身に着けようとしています

 

今後益々目が離せないSW会

 

これからも

「魔法」の習得に励みたいと思います

 

パッシブデザイン「おかやま暖涼の家」

 

 

 

 

近藤 直岐

社長のひとりごと

株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員

Tag

Archive

Pageup
目次