現場へGo
ここ数日現場打合せが続きました
今日はその様子をご紹介します
こんな折ですが
6月に体感会の快諾を頂いている
総社市に建つ
OKAYAMA NEUTRAL PASSIVE
外構工事の打ち合わせが行われました
完成間近の素晴らしい建物ですが
外構が加わってこそより良くなります
建物+外構=good job
お次の打ち合わせは
倉敷市は真備町現場
平屋の
OKAYAMA NEUTRAL PASSIVE
すでに入居済みの息子さんと
同一敷地に親御さんが建てた
スロープ付きの
これからの余暇を多いに楽しむ平屋です
2棟並んでの雄姿は今から楽しみですね
引き続き・・・こちらも
外構の打ち合わせです
南区は東畦に建つ
OKAYAMA NEUTRAL PASSIVE
弊社ではいずれの建物も
太陽光発電は標準装備ですが
此方は屋根形状も相まって
大容量の太陽光発電が搭載されています
これから迎える自給自足の暮らしが
楽しみですね~
さて、最後は本日美装工事の
南区は新保の狭小地に建つ
OKAYAMA NEUTRAL PASSIVE
南北に細長い敷地に
パッシブデザイン・・・
此方も6月に
体感会のご了承を頂戴していますので
必見です!!
窓が少ないのにパッシブデザイン???
是非体感会にてご確認ください
しかし時間と人数が限定となり
すでに数組さまご予約が入っていますので
ご希望に添えない場合も有りますので
ご了承の程願います
さて、続々完成する
OKAYAMA NEUTRAL PASSIVEの家
時期が時期だけに沢山の皆さんには
ご紹介できませんが・・・
「家」は・・・
どこで建てても同じでは有りませんし
大手ハウスメーカーや
有名な住宅会社で建てても
快適で健康でそして
省エネな暮らしが出来るとは?
限りません・・・
岡山には
岡山の「家」があります
ここ岡山の地の最適解を
是非知って頂きたいものです
OKAYAMA NEUTRAL PASSIVE
60年続く家
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員