株式会社 近藤建設興業

社長のひとりごと

Blog

OMO・・・?

from 社長のひとりごと
2020.10.27

全国SW会行動指針の唱和

今日は「おかやまSW会」定例会

勿論・・・残念ながらZOOMです😅

 

行動指針唱和から始まる会も

年々増え18社になり

 

地域での棟数も増加しており

 

徐々にですが知名度UPにと

全会員全社で頑張っています😁

 

おかやまSW会

ZOOM定例会に参加中

そんな肝心かなめの定例会は

全県に会員がいますので

 

北と南との地域を交互に

定例会を開催しています😆

 

よって今回は

津山がベースとなっています😀

 

コロナ禍で

リアルはご無沙汰してますが・・・

 

返って全県開催ではZOOMの方が

良かったりと・・・

 

皮肉にも参加出席率もUPしています😜

 

最新の改正について学びます

定例会は参加する事で

得られるメリットは計り知れず

 

勿論参加する事は

時間を拘束はされますが

 

それ以上に学びが多く

有意義な時間と捉えています😁

 

今回の最新情報は・・・

 

窓のU値(断熱性能)が

来年4月より変更になる話

 

所謂窓は・・・

「枠」と「ガラス」の組み合わせにより

構成されていて

 

メーカーさんが

「性能証明」を行っていますが

ここの所にメスが入りました😫

 

サーモカメラによる

ガラスの表面温度23℃

ご覧のように

「枠」と「ガラス」により

構成されている窓は

 

「ガラス」の断熱性能に比較して

「枠」の性能はどうしても見劣りします😓

 

サーモカメラによる

枠の表面温度21.9℃

詳細計算法と云うルートで

U値を計算すれば良いのですが

 

面倒だったり

 

そこまで知識が無い住宅会社では

仕様規定と云う簡易なルートを

使っていて・・・

 

今回そこのルートが改正され

 

今までより不利に計算結果が

算出されるようになりました😫

 

簡易的評価方法表示

「建具とガラスの組み合わせ」

私なりの解釈ですが・・・

 

勿論実際に近くなると云う

考えもあるでしょうが・・・

 

恐らく・・・

 

国の指導に沿わない住宅会社は

排除する?的な考えが見え隠れします😯

 

所謂・・・

省エネ住宅に取り組む事業所と

そうでない事業所を明確分離し

淘汰させようと考えているのでは?

と迄考えてしまいます😨

 

生き残りをかけた競争が

始まっているのです

すでに前々からですが・・・

 

住宅業界では

業者の生き残りをかけた戦いが

行われているのです😅

 

そこで皆さんは・・・

「OMO」って言葉をご存知でしょうか?

Online Merges with Offlineの略

 

要はオンラインとオフラインの融合で

その境目は無くなっていると云う

ビジネス用語らしいです🤨

 

住宅業界もご多分に漏れず

既にその波は来ています😮

 

境目の無い波にのまれない様

おかやまSW会にて学び

頑張って行きたいものです😁

 

 

SDGs

https://www.kondo-kk.com/concept/sdgs/
Share Follow Tweet Share
  • SW会

近藤 直岐

社長のひとりごと

株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員

← PREV記事一覧NEXT →

Category

  • 社長のひとりごと
  • スタッフブログ

Tag

  • 自己紹介
  • スタッフ
  • リノベーション
  • ZEH
  • デザインの話
  • VSシリーズ
  • 構造の話
  • 地鎮祭
  • パッシブデザイン
  • お引渡し
  • セミナー
  • 今日のお客さま
  • 盛り沢山・・・
  • 祝上棟
  • 現場便り
  • 温熱の話
  • SW会
  • 体感会
  • 地盤の話
  • ひとりごと
  • 家の気密

Archive

  • 2023
    • 1月 (25)
  • 2022
    • 12月 (23)
    • 11月 (24)
    • 10月 (27)
    • 9月 (26)
    • 8月 (21)
    • 7月 (26)
    • 6月 (25)
    • 5月 (23)
    • 4月 (25)
    • 3月 (25)
    • 2月 (23)
    • 1月 (22)
  • 2021
    • 12月 (22)
    • 11月 (25)
    • 10月 (26)
    • 9月 (25)
    • 8月 (22)
    • 7月 (27)
    • 6月 (25)
    • 5月 (24)
    • 4月 (26)
    • 3月 (26)
    • 2月 (24)
    • 1月 (22)
  • 2020
    • 12月 (23)
    • 11月 (26)
    • 10月 (27)
    • 9月 (25)
    • 8月 (23)
    • 7月 (26)
    • 6月 (26)
    • 5月 (24)
    • 4月 (25)
    • 3月 (27)
    • 2月 (25)
    • 1月 (22)
  • 2019
    • 12月 (23)
    • 11月 (26)
    • 10月 (26)
    • 9月 (26)
    • 8月 (21)
    • 7月 (26)
    • 6月 (26)
    • 5月 (22)
    • 4月 (26)
    • 3月 (27)
    • 2月 (24)
    • 1月 (23)
  • 2018
    • 12月 (24)
    • 11月 (26)
    • 10月 (26)
    • 9月 (26)
    • 8月 (23)
    • 7月 (27)
    • 6月 (26)
    • 5月 (22)
    • 4月 (26)
    • 3月 (27)
    • 2月 (25)
    • 1月 (23)
  • 2017
    • 12月 (24)
    • 11月 (25)
    • 10月 (27)
    • 9月 (25)
    • 8月 (23)
    • 7月 (27)
    • 6月 (26)
    • 5月 (21)
    • 4月 (26)
    • 3月 (26)
    • 2月 (24)
    • 1月 (23)
  • 2016
    • 12月 (25)
    • 11月 (25)
    • 10月 (27)
    • 9月 (26)
    • 8月 (22)
    • 7月 (27)
    • 6月 (25)
    • 5月 (24)
    • 4月 (26)
    • 3月 (26)
    • 2月 (25)
    • 1月 (22)
  • 2015
    • 12月 (25)
    • 11月 (26)
    • 10月 (27)
    • 9月 (21)
    • 8月 (5)
家づくりの流れ
  • HOME
  • 社長のひとりごと
  • OMO・・・?

株式会社 近藤建設興業

〒700-0087
岡山市北区津島京町1-1-12
電 話. 086-255-0221
営業日. 平日9:00-18:00(水曜日は定休)
担当スタッフは完全週休二日制に付き休日の場合があります。

  • 想い
  • 私たちの家づくり
  • 施工事例
  • 家づくりの流れ
  • 土地情報
  • イベント情報
  • 会社案内
  • スタッフ紹介
  • アクセス
  • 求人情報
  • 資料請求
  • お問合せ
  • お知らせ
  • 社長のひとりごと
  • ZEH
  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
© 近藤建設興業 1971-2023
Web Produced By tobikikaku
Pageup
目次

株式会社 近藤建設興業

株式会社 近藤建設興業

    • 想いTOP
    • 健康な家づくり
    • LCCM
    • 1985アクション
    • SDGs
    • 私たちの家づくりTOP
    • 設計
    • 性能
    • 仕様
    • 素材
  • 施工事例
  • 家づくりの流れ
    • 会社概要
    • スタッフ紹介
    • 求人情報
    • プライバシーポリシー
  • イベント情報
  • 社長のひとりごと
  • 土地情報
  • お知らせ
  • お問合せ
  • アクセス
  • 求人情報
資料請求
ご相談:086-255-0221
9:00〜18:00(定休日:水曜日)