春よ来い、早く来い
オセラのコラムについて打ち合わせ
大人 暮らし 時々プレミアムのオセラ
私のコラムも1年が経過し・・・人気?
と思いきや中々・・・バズりませんね😅
毎期ぼやいてますから
是非お見知りおきを・・・😁
南区に建つL字型平屋気密測定です
さて本日は南区は某所に建つ
OKAYAMA NEUTRAL PASSIVE
L字型平屋の気密測定🤨
日射取得を考慮したL字型と勾配天井
地域の建物と違和感なく
それでいて・・・
最高の日射取得を実現する為に
考え出されたL字型の間取り😀
気密測定実測C値0.19
気密測定値何と・・・C値0.19😆
実際の穴総合計が5.65㎝x5.65㎝
今後異常気象が予想される岡山にて
今冬の様に寒い冬は
「住まいの隙間」気になりません?
なので気密測定は重要なのです・・・😌
結論・・・気密測定を実施しない業者で
家を建ててはならないのです・・・よ😅
春を迎える為の冬のメンテ
月が替わり節分を過ぎれば
暦の上では・・・春😊
そんな来る春に備え真冬には
その準備を怠っては成りません😌
木々の休眠中に剪定及び寒肥
春に芽吹き
夏に新緑し
秋に紅葉と
1年を通してその自然の恵みを
享受してくれる木々ですが・・・
今現在はちょうど休眠時期です😄
春を待つ準備に芝刈りも重要
そんな春を待つ木々に
眠っているうちに剪定や根元に寒肥を施し
より良い春を迎える準備が必要で・・・😙
本日はその準備に
庭師さんが来てくださいました😀
春・・・今から待ち遠しいですね~😁
大寒時の太陽の軌道をチェック
さて現場にて・・・
太陽の軌道を確認しているのは
倉敷市は某所・・・昨日
プラン依頼を頂戴したお客さまの敷地です😉
倉敷市某所現場調査
プラン前の現地調査は
現地に出向き実際の様子を始め
周辺環境から始まり
敷地の実測に高低差・・・😗
既存工作物の有無に
サイズや形状まで多岐に渡ります😯
こうした作業の後
建築CADにて採寸を立ち上げ起こし
設計プランへと移行します😊
次回ご提案・・・お楽しみに!
夕方からは緊急招集?
最後に・・・
LIXILさんよりお知らせが有ります😗
実は下記の内容で
SWパネルの生産出荷が出来なくなり
未だ不確定ですが・・・
弊社でも3月の上棟予定の2棟が
それらに該当します😗
LIXILからのお知らせです
今現在世界経済や流通は
全世界にサプライチェーンを有し
一つ不足しても完成品とならず
出荷も販売も出来ないのが
ニューノーマル時代😯
この度は北米のハリケーンの被害により
SW断熱パネルの原料が不足し
供給がストップしたそうです・・・😮
先行きが全く不透明の本日では
皆さんにお知らせは出来かねますが・・・
今週中若しくは直近で
工程の変更及び遅延の有無について
お知らせしたいと思います😑
ご迷惑をおかけするかも知れませんが
その旨宜しくお願い致します・・・😔
春を待つ木々の様に
今はじっと
我慢の時なのかも知れません・・・
室温にコミット
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員