スイフヨウ・・・
酔芙蓉・・・スイフヨウと読みます
酔芙蓉・・・スイフヨウと読みます😗
お恥ずかしながら知りませんでした
まだまだ勉強不足です・・・😌
・・・何がって?
実は此方の花
朝と昼とで花の色が変わるんです😮
堂々たる門構えの邸宅
堂々たる門構えの邸宅ですが
もしや覚えてらっしゃる方が
居るかも知れません・・・😮
一年前に建て替えをした
倉敷市は玉島のオーナーさま宅です😊
此方の門の横に咲いているのが
先程のスイフヨウ・・・🙂
紫外線により
アントシアニンを合成する酸素が増え
花に蓄積され赤くなるそうです😮
私の様に酔っぱらって赤くなるのでは
・・・無いようです😆
腰板の映える立派な玄関ホール
最近では珍しいですが・・・
腰板の貼られた玄関ホール
立派ですね~😮
荷物の搬出入の多い玄関だからこそ
壁に傷がつかないよう配慮された
先人の知恵でしょうね😗
今では全くの意匠性のみ?
かも知れませんが
それでも役に立ちそうですよ😄
HEAT20検証部会活動の一環
さて・・・
わざわざオーナーさま宅へ
お邪魔したのは・・・😗
HEAT20検証部会の活動の一環
オーナーさまボイスの収集の為😊
近畿大学岩前副学長を交えてヒアリング
検証部会長近畿大学岩前教授を招き
研究室の生徒さんも交えて
住んでから1年の生の声を
ヒアリングさせて頂きました😉
オーナーさまも慣れないZoomで
お疲れの事だったと思います・・・😅
ご協力大変ありがとうございました😀
笑いの絶えない賑やかな打ち合わせ
さて本日午後からは
先日ご契約に来岡頂いたOさま
滞在中にとインテリア打ち合わせです😊
インテリア打ち合わせも佳境?
予てより十二分にZoomにて
打ち合わせて来ましたから
リアル打ち合わせでも
全く違和感が無いですね😙
タイルの選定・・・
ただZoomではやはり・・・
其々の仕上げ部材を
触ったり適材適所に据えての
確認は出来ません😓
んん~悩ましい
ここで一つ・・・
希少な時間を使っての打ち合わせなので
皆さんにも共通する事でしょうから
老婆心ながら私から
一つアドバイスを・・・🤨
仕上げモノは必ず
実際に使うシチュエーションにて
確認すべきで・・・😮
蓄熱タイルは床材との取り合いも大事
例えば・・・床材は床に置いて
壁材は壁に見立てて垂直に
天井材は天井に見立てて頭上に水平に
決して机上で決めたり
写真などのデータで先走って
決めないようにしましょう😅
そして確かに・・・
決めきるのは悩ましいでしょうが
実は最初に決めた色柄
所謂第一印象が良かったりしますので
・・・あくまでもご参考に😁
御来岡のOさま長期滞在と打ち合わせ
お疲れの事かと思います😌
有意義な時間を
大変ありがとうございました😙
Energy ZOO(エナジーズー)
施工事例
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員