本気と書いて・・・マジと読む
そろそろ・・・本気?
ご好評を頂いています
RE NEUTO LAB😊
有難い事なのですが・・・🤨
ショーハウスseasonⅢの
販売会開始・・・
リノベーションの
モデルハウスとしての位置づけと
地域に開いた
コミュニティハウス的な役割と
双方持ち合わせたLab😁
本気の設えで販売に注力します
そして弊社
近藤建設興業には
新築のモデルハウス
ショーハウスseasonⅢも存在し😅
Labとの家具併用にてお待ちしています
新築モデルと・・・
リノベモデルと・・・
2棟体制で
皆さんの家づくりを
サポートをさせて頂いていますが🤨
自宅からの流用も・・・多々あります
ショーハウスは
移動販売型のモデルハウスなので
来月で1年が経過する事も有り🤨
生活感はある意味必要・・・
工事種別で云うと・・・
1年が経過すると中古扱いになる事から
来月より価格改定の上
販売強化月間といたします😮
珍しい・・リアドロのサボテン?
その為に・・・
今まで放置していた?
ショーハウスseasonⅢの
インテリア設えの強化を行いました😮
ギャベも自宅から参戦?
家づくり皆さんも・・・
家そのものは住宅会社に委ねれば
恐らくそんなにそん色ない住まいが
実現できると思います😗
2Fにも自宅備品が・・・参戦
が・・・しかし
インテリアやデザインについては
家づくり皆さんの関心の高さ
・・・云わば
インテリアセンスにより
左右される事が大いに考えられます😮
夕暮れの玄関アプローチ
「私はインテリアのセンスは無いから・・・」
「インテリアは住み始めてから・・・」
等など・・・余りに
無謀すぎます😮
ペンダント照明が・・・映えます
センスとは?
先ずは好きか否かからがスタート😮
嫌いでなければ・・・
多かれ少なかれ
インテリアに関して関わって来た?
ものであります😗
ワークスペースに
リアドロのスタンド・・・
先ずは好きから入り
好きを追求し・・・
それからデザイナーやブランド?
の勉強・・・😙
センターコートもライトUP
好きが集まれば
自分なりのインテリアセンスが
培われて行くものです😙
明暗センサーにて自動点灯です
自身が好きなデザインは何か?の
積み重ねがやがて
センスを磨いていく事になるのです😮
seasonⅡとのコラボも見どころ
家づくりにおいて・・・
インテリアセンスは
初めから無くても
磨いて行くモノです😙
seasonnⅡとseasonnⅢのナイトコラボ
磨いて行くうちに
やがて血となり肉となる😅
改めて設え替えし
販売に関して
本気のショーハウスseasonⅢ・・・😆
皆さんの・・・
「お目にかかれれば幸いです」😙
岡山県で注文住宅の新築一戸建
https://www.stephouse.jp/chumon/okayama/
施工事例
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員