冬至の・・・或る日
from 社長のひとりごと
2024.12.21
冬至の早朝・・・
ご多分に漏れず
冬至の7:15分・・・😮
たまには私も早朝出勤しますし
冬至は1年に1回しかないので
何か・・・希少😆
若干遅れましたが
・・・冬至の日射
冬至とは・・・
太陽の高度が最も低くなり
それに伴い
昼間の時間が最も身近くなる
1年に1回しかない・・・
一大イベントなのであります😅
岡山で約30度の角度の入射
そんな冬至を崇めているのは
恐らく・・・パッシブマニア?😆
パッシブ設計に命を懸ける
それが我々・・・
パッシブマニアなのです😁
太陽は
遺伝子の活性化に寄与します
勿論・・・日射については
様々な研究がなされていて
沢山の知見も備わっています😉
上記のグラフは
日射と我々の遺伝子活性化との
相関が分かる・・・モノ😆
そんな冬至に打ち合わせ・・・
さぁ・・・
そんな冬至に合わせて
打ち合わせにご来社頂いたのが
現在・・・
インテリア打ち合わせ中のお客さま😙
インテリア
打ち合わせ中のお客さま
順調に粛々と進んで来た打ち合わせ
・・・
少しだけ拘り箇所も取り入れて
今後が楽しみな御邸宅となります😊
太陽は・・・最強
いや~・・・
太陽は最強
皆さんもパッシブ設計
有ると無しでは雲泥の差・・・です
生涯住まう器です
パッシブ設計は・・・マストですよ😆
施工事例
https://www.kondo-kk.com/works/
パッシブ設計
https://www.kondo-kk.com/passive/design/
パッシブデザインテクニカルフォーラム
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員