中国リノベ研究会1日目・・・
広島は安佐北区某所・・・
広島は安佐北区某所・・・
ついにファイナルを迎えた
中国リノベ研究会・・・😮
私のブログマニアの方でも
中々分かりづらい・・・SW会の組織😆
リノベ実物件の見学
整理しますと・・・
中四国ブロックには
中国リノベ研究会と
四国リノベ研究会が
存在します😁
そして先日名古屋にて開催されたのが
全国リノベ事業化研究会
紛らわしいですが・・・
何れも真面目に
リノベーションを学ぶ
研究会なのであります😅
築80年の民家の断熱リノベ
そしてこの度は・・・
中国にてのリノベ研究会の開催
僭越ながら現在は私が
会長を仰せつかっています😆
発会当時から2年限定での
研究会であったため
今回がそのファイナルでした😙
凄まじい・・・大きさに驚愕
先ずはリノベ実邸の視察・・・
築80年の民家の断熱リノベーションは
・・・圧巻😮
築年数や規模に関わらず
断熱リノベーションは実現出来る
そんなリアル実例に
一同感動したのであります😌
その後しっかりと座学
実際この度の実例紹介を頂いた
広島の「建人」鐵口社長から
座学にて教授頂き
しっかりと学ぶ事が出来ました😙
研究会の名の元
2年間に及び学んできましたが
リノベーションは
家主の想いに
築年数や時代背景に地域性等
中々パターン化が難しい
云わば・・・
地域工務店がその地域にて手掛ける
性能向上の工事です😙
座学は勿論深夜まで・・・
住まいには・・・
高度経済成長時の量産型の
悪しき工場生産品として
負の遺産が残って居ますが・・・🤨
それらは建てた責任として
ハウスメーカーさんに任せ
圧倒的な数の在来軸組み工法を
今後も守って行く
家守りで有りたいと
誓ったのであります😙
RE NEUTO
https://www.kondo-kk.com/reneuto/
イベント
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/90078/events/78075
全国SW会
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員