株式会社 近藤建設興業

協業時代・・・?

2025.2.25

3人に詰められる?・・・

3人に寄ってたかって?

詰められてる感満載の打ち合わせ😆

 

来社されたのは

岡山ガスの企画開発担当の面々🤨

 

ガス会社と云えば・・・

電化社会に押されて

縮小の一途を辿ってる?

・・・イメージですが😓

 

岡山ガスさんの面々です

そこで心機一転

新たなサービスを企画開発し

弊社にプレゼンしているのが

本日の詰められた?様子😆

 

岡山ガスさんとは勿論

業務上の取引は有りますが

それはそれで・・・

 

実は・・・

岡山市のゼロカーボン研究会にて

意気投合し協業の道を模索しているので

・・・有ります😮

 

ガスだから・・・

電気だから・・・

では無く

 

限りあるエネルギーを

どう有効利用するのか?は

全人類の課題ですからね😗

 

今後も協業の模索を

続けて行くのであります😅

 

HEAT20検証部会に参加

さて此方は・・・

 

協業と云うより

協働の精神で活動している

 

HEAT20の検証部会・・・😁

 

様々な部会が有る中で

勇逸・・・

我々生産者が居ないと

検証できないのが

 

此方のHEAT20検証部会😅

 

住まい手の暖冷房ON OFF統計

そりゃそうです・・・

 

幾ら学者さんや

メーカーさんが集結した所で

 

実際の住まいをつくっている我々と

 

実際に住んでいる居住者が居るからこそ

 

実測データが測定できるもの・・・😅

 

この度弊社はタイミングで

 

実測データが提供出来ませんでしたが

 

他社や他地域のデータを見ることで

見えて来る様々なモノが有るのが

 

学びになります😊

 

他地域のデータも要関心・・・

ある程度の断熱性能や

換気システムが有れば

 

室内の温湿度は

快適範囲をキープ出来ますが

 

そこはそれ・・・

 

居住者により温度設定は異なるし

冷暖房のON OFFも様々・・・😗

 

要は・・・

 

暑い寒いは

幾らエビデンスを揃え検証考察しても

客観的には判断できない

 

云わば正解が無いのが・・・

非常にユニークな実データです😆

 

箱ひげ図・・・

箱ひげ図を見ると

バラツキや平均等が見えてきますが

 

イレギュラーデータを始め

未だかつて中々答えが見つからない

 

住まい手に寄りけりと云う結論の

実測データ検証は・・・

 

終わりなき協働なのかも

・・・知れませんね😁

 

HEAT20

http://www.heat20.jp/

イベント情報

https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/90078/events/79399

近藤 直岐

社長のひとりごと

株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員

Tag

Archive

Pageup
目次