つくる責任・暮らす責任
from 社長のひとりごと
2025.6.17
くらしこく高知支部会・・・
ひょんなことから・・・😗
くらしこくは高知支部の
定例会に参加😅
全国SW会ミッションの唱和
オープニングは・・・
全国共通の我々会のミッション
毎回唱和が必須です😁
会員5社による
実測データからの考察
この度の定例会でのミッションは・・・
オーナーさま宅の実測を行い
それらデータを纏め考察する😮
そもそも・・・実測とは?
実は・・・
簡単なようで誰も行っていない実測
何の為の実測なのか?
誰の為の考察なのか?
非常に重要です😮
何の為・・・?
まず・・・
何の為か?
つくった責任として
オーナーさまの邸宅の
電力消費量や温湿度を実測する事で
見えてくるものが有り・・・🤨
要はオーナーさまの暮らしを守る為😠
つくる責任・・・
暮らす責任・・・
次に誰の為なのか?
実測データをまとめ考察する事で
オーナーさまの暮らしが見えてくる
要はオーナーさまの暮らし改善の為😉
温実度に電力消費量をビジュアル化
高知支部は
四国SW会四国四県の一支部
比較的若い経営者が多く
活況な会・・・😙
住んでみて分かる?
「暮らし実感BOOK」
今回は・・・
高知支部の
元性能向上委員が発起人となり
元全国委員長の私に総評の為の
白羽の矢がたったと云う事です😅
今後はリノベ邸宅も実測します・・・
今後は新築のみならず
リノベーションでも実測を行い
より良い暮らしの為の
「暮らし実感BOOK」を
作成して行くそうです😮
運用方法もマニュアル化・・・
実測データの運用方法までマニュアル化し
素晴らしい取り組みだと感服しました
我々も同じファミリーとして
負けないよう頑張ります
四国SW会高知支部
益々の発展を祈念します
おかやまSW会も
・・・やるぞ~😆
くらしこく
おかやま暮らし
オーナーさまの声
https://www.kondo-kk.com/passive/
近藤 直岐
社長のひとりごと
株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員