株式会社 近藤建設興業

降込みからの・・・祝餅投げ

2024.10.29

雨が心配な・・・祝上棟

直前まで熟慮に熟慮を重ね・・・

上棟・・・決行です😮

 

文字通り・・・運を天に任せて決行

数か月前からの準備と労力と

そしてなんと云ってもお施主さまの想い

 

これらを総合的に考慮し

安全に留意し祝上棟です😙

 

雨雲レーダーとにらめっこの作業

刻一刻と変わる天気ですが・・・

 

以前に比べ

雨雲レーダーなるモノが確認出来

 

作業の可か否かが比較的簡単に

判断できるようになりました😅

 

降水確率に掛けた作業は続きます

気象庁の予報を読み解くと・・・

 

一日24時間を6時間で割り

云わば予報は24/6の分割割合・・・

 

其処に降水確率が加わり

予報が発表されています😗

 

本日は16時完結に向け急ピッチ作業

本日の降雨確率は

午後12時~6時までが60%

 

云わば60%の地域で

雨が1㎜以上降りますよという予報🤨

 

と云う事は・・・

40%の地域では降らないと云う事😆

 

祈りが通じた上棟式

お施主さまを始め

親族皆さんの想いが通じたのか

 

上棟までは何とか作業が行われ

無事 上棟式の運びとなりました😊

 

小雨には会いましたが無事上棟

ご主人のご実家の近くと云う事も有り

大勢の親族の皆さんも参列され

 

非常に賑やかな祭典となりました😉

 

皆さんの安堵の笑顔がお祝いムード

一同・・・安堵の笑顔にて

祭典&記念撮影と相成りました😙

 

そして予定通りの餅投げの開催

さてその後は・・・

 

続々と集まって頂いた方々に

福の御裾分けの「餅投げ」の開催😍

 

福の御裾分け・・・感謝

今では昭和の風物詩?的になりましたが

「餅投げ」は立派な風習・・・

今後も継承したい行事の一つです😙

 

確かに廃れて来たと云えども

弊社 近藤建設興業では

本年2回目・・・😆

 

もしや・・・?

復活の兆し😮

 

繋ぐのも切るのも

皆さん次第です・・・

 

意味のある古き良き伝統文化は

継承して行きたいものです・・・ネ😊

 

本日上棟のKさま

大変おめでとうございました😊

 

 

おかやま暮らし

https://okayamagurashi.jp/

近藤建設興業 性能

https://www.kondo-kk.com/passive/performance/

近藤 直岐

社長のひとりごと

株式会社近藤建設興業 代表取締役。人と住まい、地域と環境、すべてにおいて最善の住まいを常に探求。岡山県の住環境のあり方を本気で考え、未来の大人たちに誇りを持ってバトンを渡すために日々邁進中。
一級建築士/全国SW会性能向上委員会 初代全国委員長/暮らし省エネマイスター/CASBEE戸建評価員/HEAT20正会員

Tag

Archive

Pageup
目次